2023/7月 月報

気づいたら0x19歳になっていました
夏生まれで夏が好きだったけれど毎年順調に気温がぶっ壊れてきていて、俺が好きな夏はこんなんじゃ...という気持ちになりますね

今月は機械学習周りであれこれを触っていた。単純に興味があるのと仕事で使える場面があるかもな~と思って。主にNLP周りで、StableDiffusionみたいな画像関連の話題はスルーして取り組んだ。といってもまだまだ知らないことばかり

この本ではtransformersというライブラリとBERTモデルを用いていくつかの自然言語処理をこなす経験を得た
正直ライブラリに精通していないと厳しいなぁと思ってPyTorchのチュートリアルとか遠回りしたけどあんまり変わらなんだ
ただNLPに関する語彙は得られたので良かったと思う

GPT-4関連の書籍がぽこぽこ出始めてて、先輩がよさそうかもよと言っていたので購入。LlamaIndexが面白かった
問い合わせに根拠が示せるのがいい感じ。ただ流れが速すぎるのか、買って読んだらOpenAIの画面が変わっていたりしてびっくりした
LLMにできることの解像度が上がってよかった。文章を分析してあれこれは可能性がいっぱい

数学の知識にはいまだにコンプレックスがあって、やっぱり雰囲気で理解しているなぁという気がしたので、機械学習の文脈で調べて評判の良かった本を購入。今も読み進めている。これが終わったら機械学習のエッセンスに戻っても耐えられるだろうか...どうだろな

あとは結構既存のデータをこねくり回す機会が増えてて、numpyもpandasもよーわからんと言っていたら先輩がおすすめしてくれたこれをやっている

40付近からだんだん難しくなってきた

買ったものとか変えた習慣とか

家の外がうるさかったり、同居人と生活リズムがずれていて、ちょっとした物音が気になって寝れなくなったりしたので以下を購入

イライラしているときに買ったので冷静に考えると耳栓にしては高いかもしれない
良いところとしては睡眠の質は上がったのを感じるし、部屋にあるエアコンの音も聞こえなくなって快適。
ただ密着しすぎると耳の気圧がおかしくなるのか、一度だけ目が覚めたら重い車酔いみたいになってる時があった。あとつけ方が悪いと寝返り打つと痛い。要調整

日常的に使うアイテムは洗顔料とか歯ブラシとかちょいちょい変えててあったものを探しているけど、耳栓もちょっとやりこみ要素かもな~と思えてよかった。睡眠はやりこみゲー
次はアイマスクを探そうと思います。頭の後ろまでバンドがあるやつは気になって寝れないのでそれ以外で

お金回り

今まで東急カードユーザだったけど、全然東急と接点がない場所に引っ越してしまったので三井住友カードを発行した。VポイントがSBI証券と連動できるので、貯まったポイントは全部投信に投げつける方向にしている
ちりつもだけど、こういうのも人生のやりこみ要素だな~とか思ったり
8月はふるさと納税もしないといけないね

勉強とか

最近(今までもだけど)いろいろな領域のことを勉強することが増えて、例によってこっちでいいのかみたいに悩んでたんだけれども、何にしても勉強するいい機会だと思って、その時に掘れるだけ掘っておくのがよい。という風に考えを改めた。深く学べる習慣さえあれば必要になった時にでもなんとかなるだろうということでね
目の前の課題を倒しつつ、興味がある分野に都度真面目に取り組んでいこうと思いましたとさ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?