見出し画像

天皇賞・秋予想します

ようこそ皆様LT_1E0です。お久し振りです!投稿を休んでいた理由、それは、単純にネタがなかった()日シリはちゃんと見てないし正尚さんのサヨナラホームランも翌朝知りました()というわけで、今回は天皇賞・秋を予想していきます。ちなみにスワンステークスはマテンロウオリオン本命だったので法律がなければお金が失くなっていました。

世代交代から一年

天皇賞は過去に何度か生で見ました。初めて行ったのはモーリスの年。「行った」という記憶はありますが、「見た」記憶はありません。そして、翌年のキタサンブラックの年も見に行っています。天気地獄でした。あの日はレースは覚えているけど、その前後のレースや帰りのことは覚えてないです。さらにその次の年、レイデオロの年ですね。この年はサングレーザーとアルアインを応援してた記憶がある。そんなこんなで令和に入ってからは行けてないんですよ…とはいえ天皇賞は印象に残っているし、過去のレースも結構覚えてる。ここ10年くらいなら分かるかな…

12エイシンフラッシュ
13???
14スピルバーグ
15ラブリーデイ
16モーリス
17キタサンブラック
18レイデオロ
19アーモンドアイ
20アーモンドアイ
21エフフォーリア

2013だけ出てきません。というわけで調べたら、ジャスタウェイでした。ジャスタウェイは安田記念が印象的です。小林アナのゴール直後のフレーズも好き。この天皇賞はとにかく強かったという記憶だけあります。去年は三冠馬VS短距離最強馬VS3歳最強格の戦い。ちなみに本命は三強ではなくカレンブーケドール()そして勝ったのはエフフォーリア。横山武史騎手のガッツポーズは格好よかった。3歳馬はシンボリクリスエスから勝っていなかったらしいですが、秋は菊より天皇賞という流れができ始めてるので、これから増えるかもしれないですね。エフフォーリアに関しては百日草特別のときから目を付けていたので、復活を願いたい。府中とか中山ならどうにかなりそう。仁川、淀避けるローテなら
中山記念orAJCC→安田記念→札幌記念→秋天→JC→有馬とかですか…春はどうしても少ないのでやっぱり大阪杯とかは出ざるを得ないかな…

今年の話早よせえや

お待たせしました。お待たせしすぎたかもしれません。今年の予想に入ります。今年の天皇賞・秋本命は…

⑧シャフリヤール!

です。確かに目標はジャパンカップ。しかし、バビットやパンサラッサ、ジャックドールなどメンバー的にハイペースが予想できるので(少なくともスローはないと予想)、そうなった時に展開が向いてくれそうなのはシャフリヤール。そしてクリスチャン・デムーロは早速来日初日も勝ちました。兄アルアインはこのレース4着でしたが、そのリベンジに期待しています。印は以下の通り。

◎シャフリヤール
○イクイノックス
▲ユーバーレーベン
☆ノースブリッジ
△ジャックドール
△ジオグリフ
△カラテ
△ダノンベルーガ

15頭中8頭に印を付けましたが、本当ならアブレイズとカデナも印を付けたかった。ルメールとデムーロ兄弟とジーニアスに期待です。イクイノックスはレイデオロとかサトノダイヤモンドとかそれくらい強くなりそうですが、ダノンベルーガはまだ3戦、ジオグリフも怪我明け、ノド鳴りもあった(今も?)のでちょっとわからないですね…ジオグリフに関しては皐月賞では本命にしましたが、今回は控えめです。マイ億君さんの本命ジャックドールはなんか勝つ未来が見えない。GIでは勝てないリアルスティールタイプかと勝手に思っています。まとめると、シャフリヤールとイクイノックスは自信あり、だけどこの二頭+ジャックドールとかだとガチガチなので穴目で考えてユーバーレーベン、ノースブリッジを高評価。以下は上位の可能性がありそうな馬を押さえました。

というわけで今回は以上です。混戦ですが、飛び抜けて強いと断言できる馬がいませんね…逆に言うと、ここで勝った馬が頭一つ抜けて、これからの競馬界を支えていくのではないでしょうか。この記事良いなと思った方は♥️よろしくお願いします。お済みでない方はフォローも是非よろしくお願いします。投稿の励みになります。では、日曜競馬も楽しみましょう。ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?