見出し画像

栄冠ナインの面白さ

ようこそ皆様LT_1E0です。本日は…パワプロの話!私はSwitch版でパワプロ2020をプレイしています。ちなみにパワプロ2022が発売して半年ほど経ちましたが、未だに購入してません(泣)2020以前の作品も知りません。ですが、過去作1本だけでまだ楽しめるのは凄いゲームですね…という訳で今回はそんなパワプロの中でも最もプレイ時間の長い「栄冠ナイン」というモードを紹介します。

栄冠ナインとは

パワプロ2020の公式サイトを見てみると、
監督になって甲子園優勝、名門野球部を目指すモード。 毎年入れ替わる部員たちを鍛えて一歩ずつ名門の道へ。 激闘の記録が残せる「スクラップブック」や「新入生スカウト」「新戦術システム」など新機能も充実。と書いてありりました。知らない人でも伝わったでしょう、これは高校野球が舞台。そして、選手を操作するのではなく、選手に「指示」をし、そして甲子園優勝を目指そうぜというモードです。パワプロにはパワーや守備力、走力など様々な能力が1~100まで設定されていて、それを練習指示によって上げてもらいます。細かな設定も、全てをあげる万能指示もできます。また、試合でもストレート中心、変化球中心、低めに投げろとか野手なら流し打ちとか強振(長打狙い)とか指示ができます。年に一度、新入部員が学校のレベルによって最大10人やってきますが、その際に初期能力や個人の性格で将来レギュラーになるか否か決まります。もちろん、能力が強いのに打たれたり、大した能力じゃないのに3割打者とかもいますが、それも野球。ちなみに、新入部員には前世がプロ野球選手の「転生プロ」や「転生OB」が登場します。実際の能力から少し下がった能力で登場するので、現役ならギータや山本由伸、OBなら落合さんや大谷翔平(パワプロでは現役メジャーリーガーもOB扱いです)は元の能力には劣るが、一年生からレギュラークラスの能力でやってきます。

と、ここまでKONAMIに雇われたのかってくらいの詳しい紹介でしたが、私は自由気ままにプレイしたかというとそうではありません。私がやった縛りプレイを紹介します。

①ゴールドグラブ高校

この高校は打撃は無視して選手全員守備能力(走力・肩力・守備力・捕球)を上げる縛り。2020の栄冠ナインは打撃が強ければ守備がアレでもどうにかなる仕様だったので、あえて打撃をあげないという縛りを思いつきました。ちなみに、この企画だと、初期能力は守備が高い方が有利かと思われるかもしれませんが、結局打てないと意味ないし、守備は低くても高くても最終的に高くなるので、打撃型の選手の方が有利です。そして、守備を上げて万能な選手になるという具合。なので、守備はバケモンの吉田義男さんと万能な長嶋茂雄さんなら長嶋さんの方が活躍しました。

②ランダム高校

この高校では、練習指示をしません。なので、「ノビ」という特殊能力(ストレートが球速以上に高く感じる)を持っていても、球速練習をできないので結局遅くなる可能性があります。転生で源田選手がやってきてもパワー型になってあの華麗な守備が見られないかもしれません。ちなみに、今回紹介する三つの縛りでこの高校が一番強かったです。

③大砲高校

この高校では、全員パワーを上げる縛りです。栄冠ナインの指示において、ヒット狙いの「ミート指示」とホームラン狙いの「強振指示」ができますが、強振が圧倒的に弱く、ミート(当てる上手さ)が高い選手のミート指示が最強でした。なので、あえてパワーを限界まで上げ、試合では強振縛りというものです。ゴールドグラブ高校では投手は投手として普通に育てましたが、大砲高校では投手パワーもパワー練習をしました。パワーが100まで上げ切れたら万能練習となるので、四部門カンストさせなければならず、弱点を上げにくいゴールドグラブ高校よりも弱点を上げやすいので、早く万能にできるパワー型が活きるかと思いきや、ここもミートが高い選手がパワーを上げてバランスをよくする方が強いので、結局守備をあげるゴールドグラブは守備が低い選手、パワーをあげる大砲はパワーが低い選手が活躍するという結果になりました。

ということで、今回はかなり長くなりましたね…ちなみにこれから「新・ランダム高校」
をやろうと思います。旧ランダム高校は能力以外ランダムさがなかったので、次は試合指示ランダムやスタメンランダムを考えています。もしかしたらnoteで続報を話すかもです。覚えておいてください(まず自分が忘れそう)。それではまた次回会いましょう。明日は菊花賞回顧を中心にやります。♥️、フォローよろしくお願いします。いつもは1000文字くらいですが今回は2000文字…最後まで全部読んでくださった方本当にありがとうございます。

P.S.外崎さん残留最高!森さんも残ってくれ!何なら近藤さんも取ってしまえ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?