見出し画像

てくてく歩いて

更新しようとパソコンを開いたはずなのに、気付くと寄り道をしている。
漫画の試し読みをしたり、Amazonで商品を探して見たり。
この現象は、恐らくダイエットでいう停滞期みたいなものだと思うので、何かを続けることの一筋縄ではいかなさ、のようなものを感じている。
でも、だからこそチャレンジする。

今日「三百六十五歩のマーチ」を改めて聴いてみたら、とても元気が出た。歌詞を引用しようと思ったけど、引用したい部分があり過ぎて抜粋するのが難しい。
素敵なので是非たくさんの人にもう一度聴いてほしい。
冒頭に、

しあわせは 歩いてこない
だから歩いて ゆくんだね
ーー「三百六十五歩のマーチ」歌詞から抜粋

という部分があるんだけど
確かに歩き続けてみると、それまで見えなかった景色が見える。

ツイッターを開設してから、事あるごとに「ツイッターむずい」という内容を色んな言葉で呟いていたのだけれど、noteを毎日更新するようになって「短文でコンパクトなツイッターって、案外使い勝手が良いのかもしれない!」という気持ちが芽生えはじめた。
2012年から変わらなかったものが、たった1ヶ月足らずで変化するんだから、何事もやってみるものだなー、という感じ。

他にも小さな変化はいっぱいあった。
より前向きになった気がするし、良い意味での適当さも少し身についたような気がする。
それはたぶんこの先も変化し続けていくことなのだろうけど、挑戦しなければ見えなかった光景だから、やはり、やらない後悔よりやる後悔だなぁ、という気持ち。

😊🌻

\\このボタンを押すと〈藤松祥子〉へのサポートを送ることができます// 頂いたサポートはnoteを充実させるためと、これからもっと素敵な人間になっていくために、使いたいと思います。