マグロ納豆玉ねぎサラダ

翔です。
今日は適当に包丁を使わないちょい足しレシピを紹介する。
名付けてマグロ納豆玉ねぎサラダです。
写真
↓↓

☆材料☆(1人前〜2人前いくかいかないか)
マグロぶつ切り1パック(たたき以外ならなんでも安いのでもOK)
納豆1パック(2パックでも可)
玉ねぎ半量くらい、レタス少々(面倒な方は玉ねぎサラダの袋を買うと玉ねぎとレタスが付いているのでお得)
塩少々(あれば岩塩がおすすめです)
☆作り方☆
①たまねぎをスライスして、レタスは何枚か食べやすい大きさにちぎる(玉ねぎは、包丁かスライサーで切るのもいいけど、面倒とか包丁使えない時とかは玉ねぎサラダの袋のを買うと玉ねぎとレタスが付いてます)
※因みに俺は、寮で包丁使うの禁止だから、玉ねぎサラダを購入しました。
②玉ねぎは水にさらし、レタスも水にさらして冷たくしておく(←冷たくしたら、ざるからあげておきます。)
※袋の玉ねぎサラダを買った人は、洗わないで食べれるからお皿に玉ねぎサラダを出しておく。
③納豆を付属のタレで(辛子入れても良い)混ぜておく。
④玉ねぎとレタスをお皿に盛り付ける。その後に、マグロを乗せて、混ぜておいた納豆をかけて、お好みで塩を少々ふりかけて完成。
※塩はお好みの塩を使ってください。
※納豆を混ぜるのが面倒な方は玉ねぎとレタスのサラダにマグロを乗せて、納豆をかけて、納豆のタレを上からかけて、お好みので塩を少々ふりかけてください。
こちらをポン酢とかで食べても美味しいと思います。
因みにこの時間違えて納豆を付属のタレで混ぜるの忘れてしまいました。
これにオクラや、長芋の切ったのか長芋をすったものなどを入れてねばねばにしても良さそうですね!
そんなこんなでほぼ包丁使わないちょい足しレシピが出来ます。
まぁー市販の玉ねぎサラダを買って、マグロと納豆を使えば、包丁いらずです。
おつまみや、ご飯のおかずとしてぜひ試してみてください!
玉ねぎサラダじゃなくてもキャベツミックスや、キャベツの袋のサラダを使ったり、オクラや長芋などいれてちょい足しするのも良いですね!
後、ドレッシングかけたり、ゆずポン酢とか普通のポン酢とかでも代用がききます。
このちょい足しレシピは、コレステロールが高く、お医者さんから緑の野菜食べた方がよいと言われて、好きなものがマグロと玉ねぎサラダと、納豆だったから一緒に合体させて作ったレシピです。
実際にも凄い栄養があるし、夏場はサッパリといただけて凄いおすすめです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?