岩手県 感染者ゼロ

感染者が全国で唯一出ていない岩手県に関する記事を読みました。4月6日から学校が開始となり、部活動も行っているそうです。

富山県も感染者が出ていない3月中から学校を休校にしたり、市町村によって再開したりしていました。子供は本当に振り回されて大変だと思います。

休校期間でも、宿題がたくさん出されていて、しかも遊びにも行けません。コロナウイルスが落ち着いて学校が再開されたとしても夏休みは短くなるだろうし、冬休みも短くなるのではないでしょうか。結局どこにも遊びにも行けず、学習面での不安も残り、学校行事も中止になっていくのが本当に残念だと思います。

岩手県では職場にも何の影響のないのでしょうか?

私の職場では、新卒研修や地区研修が中止になりました。テレビ会議の開始で、会議場所までの移動時間が無くなり人に会う機会もかなり減らせることが出来ています。コロナウイルスの感染拡大に少しは協力できているのでしょうか。

お店に来場するお客さんの数はかなり減っています。外出自粛で、今後もお客さんは少なくなると思います。会社は1年間の事業計画を立て、毎月の予算達成を考えているので、お客さんが減っても予算は変わりません。会社の雰囲気は悪くなってきました。今後もこんな雰囲気が続くのだと思うと憂鬱です。

感染拡大を止めるのが何よりも大切だと思います。岩手県で続いている日常が、普通の日常生活、やっぱりいいですね。何気ない日常が、どんなにありがたいことなのか。早くいつもの生活に戻りたいです。

ランディングページを探す手間を省けるように日々頑張って収集します。よろしくお願いします。