見出し画像

どんどん減っている、ポテチの入ってる量

この前久々に、ポテトチップスうすしお味を一人で食べてみました。

いつもはシェアして食べる事が多いのでお皿に開けて食べますがこの日は一袋丸ごといってみました。昔は良かったのですが、中年になると一袋丸々食べるとけっこう後々、胃にもたれたりするんですよね。

しかし、実際に食べてみると…あっという間に無くなってしまいました。

「ポテトチップスってこんなに少なかったっけ!?」

想像とのギャップ、あまりの食べ応えの無さにちょっとびっくり!これは最近、太ってきて胃袋が大きくなってしまったせいなのか?はたまたポテトチップスの量が減っているのか?

調べてみると、衝撃的な事実が分かりました!

なんと、やはりポテトチップスは段々と量が減っているようなのです。最初は90gだったそうです。それが今では60g、三分の二の量です。90g、85g、70g、65g、60gとじわじわと減らしてきているので気づきにくいのかもしれません。

さらに衝撃的なのは、軒並みメジャーな美味しいお菓子は同様に減ってきているのです。

例えば、「キットカット」も発売当初は17枚だったのが、今では14枚。

「カントリーマアム」は枚数も大きさもだんだんと減ってきています。2005年当初には、30枚で1枚あたり11gだったのが、2016年以降は、20枚で1枚あたり10g。

調べてみると他のお菓子も同様に枚数か容量か、またはその両方が減ってきているのが通常のようです。

物価も上がっていますし、値上げをしないで提供するには仕方ないのかもしれせんが、消費者側からするとなんとも寂しい感じがしてしまいますね。

ランディングページを探す手間を省けるように日々頑張って収集します。よろしくお願いします。