見出し画像

マジカルドロップ3の大会に参加した②

高田馬場ゲーセンミカドさんで2023年6月24日に開催された
マジカルドロップ3 初中級大会(初級・中級)に参加しました。

・当日までにやったこと
・試合内容を振り返っての反省

をまとめた記事です。
自分で読み返すために書いたので自分のことしか書いてません。


マジドロって何

こういう異常に忙しいパズルゲーム。

現在マジカルドロップ6(Switch版)が20%OFFセール中です。
2023年7月4日23時59分まで


前回までのあらすじ

前回(5月31日)↓

で残念なプレイング(押し潰し×3のストレート負け)をしてしまったため、たくさん練習をして行きました。


当日までにやったこと

アケコン買いました。


HORI ファイティングスティック mini

操作がしづらいほどminiだと聞いたので本当はもう1個上のモデル(リアルアーケードPro.V HAYABUSA)と迷ったんですが、すぐぶっ壊しても修理とか換装とかできないだろうなぁと思って安いやつにしました。

ぶっ壊すかもという懸念はドンピシャで、40時間くらい使ったらボタン2箇所から軋む音が出るようになってしまいました。
(吸うボタンに割り当てていたXと、玉降ろしボタンに割り当てていたL)
サイズは自分にはちょうど良い大きさでした。とはいえレバーとボタンの距離は実際の筐体よりもかなり近いです。

また、アケコンで練習したことで気づきがありました。
マジドロをプレイしている人がほぼやっているであろう、
レバーをつまみ持ちorかぶせ持ち+人差し指Aボタン・中指Bボタン・薬指Cボタンでの操作にずっと違和感があったんですが、
レバーをワイン持ち(中指と薬指の間に挟む)+親指Aボタン・人差し指Bボタン・中指Cボタン(猫の手みたいなイメージで爪の部分で押す)が合ってたみたいです。

変な手元だ。

これは急に本番で試したりはできないので先に試せて良かったなと思います。

そんな感じで今回はキャラ対とかよりもとにかくレバー操作に慣れることを目標に練習を重ねて、アケコンでの操作はパッド操作の9割くらいの精度を出せるようになりました。


大会に参加するぞ

会場のミカド

2階の階段側の方にある券売機で参加券を買い、名簿に名前と使用キャラを書いたら受付完了です。
初級者大会の参加人数は12人、中級者大会の参加人数は6人で、参加・観戦されている方の男女比は4:1くらいでした。
前回より女性プレイヤーの方が多かったです。

大会の1時間前まで定額でビデオゲームが遊び放題のミカド大感謝祭が開催されていたのもあって、店内はとても賑やかでした。


試合内容

初級大会と中級大会の両方に参加しました。


大会前野試合

配信には映っていませんが中級のいのはらさん、初級のRIKAKOさん、大会後野試合参加のまるたさんと野試合をしてもらいました。

あとマネーアイドルエクスチェンジャー(マジドロのパクリゲー)でも遊びました。


初級大会一回戦①

2P側:カツオ さん
ジャスティス 3−0

キャラ選択はまおうです。
一瞬デス様お願いしようとしましたが(リベンジ)次で絶対にエンプレスと当たるのでやめました。
このマッチは短いですが、丁寧に同じ色を集めて消すことを意識できていて安定感があると思います。


初級大会一回戦②

2P側:エメロード さん
エンプレス 3−0

キャラ選択はエメロードさん。
初の強キャラ対面でした。野試合や大会でやったことある強めのキャラはデス・ハイエロファントだけだったので緊張しました。

1セット目は危ないプレイングでしたが、3セット目は整地を意識して立ち回れてていい感じ。

付近の2・3列の玉を浮かして整地しつつ消していくイメージで動けています。
そして強キャラ相手なのにせり下げを変なタイミング・変な頻度で使っているが……?


初級大会準決勝戦

2P側:シンP さん
ワールド 2−3

キャラ選択はシンPさん。
今回のキャラ選、前回と比べてハードすぎる…

1・2セット目は先ほどのエンプレス戦と同じくいい感じにできてるんですが
問題は4・5セット目。
なんでこんな攻撃速いの?と思ったら

自分でCボタン押してます。(※無意識)
これは烙印スティグマ 確定。

変な手元してたせいで…

緊張しちゃうとCボタンが押ささるみたいです。
せり下げが早いと焦って操作も乱れてどんどんピンチになる。そしてさらにCボタンを押してしまうという悪循環でした。
これやってなかったら優勝できてたと思ってます。本当に悔しい。
試合終わってから自分でボタン押してたことに気付きました。マジで情けないマッチでした。


中級大会一回戦①

2P側:ヤスケン さん
ジャスティス 3−1

そのまま中級大会に飛び入り参加させてもらいました。
キャラ選択はまおうです。

ジャスティスは今回もたくさんやることになるだろうなぁと思ったのでしっかり練習して行きました。
このマッチはせり下げを待つかどうかの判断がよくできているし、氷玉の解凍や端数の管理も自分なりにうまくいっていたので手応えがありました。

とはいえ見直してみると同時消しができそうなタイミングや操作ミスがあるのでもっと改善できそう。

4セット目、ここの赤とか。

3セット目はヤスケンさんのスペ玉の使い方が上手で大差をつけられてノルマ負けしてしまいました。
ジャスティスで押し潰されることはもうそんなにないので、私ももっと余裕があるときやスペ玉を使うときは玉降ろしを使った方がいいですね。

相手の連鎖が続いてたら玉降ろすの、マジドロ6だったらできるんですけど、まだそんな余裕ないなぁ。

!?

4セット目、黄色解凍を狙っていたところがなぜか青解凍になってしまっている場面があるが適当に暴れてごまかして行く。
結果的にいい感じだったのに無駄に大連鎖していてここだけはやらかしました。


中級大会一回戦②

2P側:ザマ さん
ハイエロファント 2−3

キャラ選択はザマさん。
中堅キャラですがデス・エンペラーよりはマシに感じます。

ハイエロファント・マジシャンはちょっと練習していったし大会前の野試合でもいのはらさんにやってもらったんですが、うまく行ってない場面の方が多くてしんどいマッチでした。

2セット目、横消し狙ったのに横に黄色がなかった画面奥見れていません。

一直線の横消しができた場面が1セット目しかなくて、なんか全体的に微妙なプレイングです。
ズレ出して盤面が汚くなってくると焦って整地をミスったり、横消しできる端のスペースを自分で埋めてしまっている場面が多いです。

3セット目、緑を埋めるまおう。愚か

3セット目から2本取り返したおかげで決勝戦に行けました。
どちらも押し潰しだったので手応えはあまりなかったんだけど…1本くらいノルマで取りたかった!

このマッチはレバー操作で練習していた吸いキャンをところどころで使えているので、その点では成長を感じることができて良かったです。


中級大会決勝戦

2P側:ロリカ さん
エンペラー 1−3

キャラ選択はロリカさん。
またしてもエンペラー・デスにボコされる。
でも前回よりは足掻けてたし、これが今の精一杯なので悔いはないです。

自分がCPUのエンペラー・デスとやるときに意識している初動の動きの真ん中を空けて、黄色のリソースを残すというのはできていたんですが、ロリカさんが初手大連鎖狙いだったのでタイミングが合わず、テンポをつかめなかったのが敗因だったと思います。
私も玉を降ろして相手のペースに合わせることができてたらもうちょっとあったかも。

4セット目、スペ玉使いまわせたのはよかった

最後も焦らなかったらもっと生存できたかもなー。
デス・エンペラーはもっと練習します。


大会後野試合

大会後、いのはらさん、RIKAKOさんとゲーム切替台の方で滅茶苦茶野試合しました。


まとめ

初級大会が3位、中級大会が2位でした。
優勝したらマジカルドロップ6(Switch版)が20%OFFセール中であることを宣伝するつもりだったので初級も中級も惜しくて残念でした。

でも自分の上達を感じられたし、上手い人ともたくさん対戦できたので前回よりももっと楽しかったです。

試合内容を振り返ってみて、キャラを指定するときに得意なキャラがいないのでジャスティスしか指定してないのがよくないかなと思いました。
実際中級決勝戦も何のキャラがいいか聞いてもらって答えあぐねてたらエンペラーを指定してもらった感じだったし。
中堅以上のキャラで1キャラくらい得意キャラがいたら強みになりそう。
ストレングス娘とか練習しようかなぁ。

また、私はマジドロシリーズを200時間以上プレイしていますが、アーケード版を遊んだ時間はそのうちの1%にも満たないです。
ここの経験のなさを埋めて行くことが今の目標だと思いました。

中級に昇級させてもらえましたので今度は中級で頑張ります。
これからもっと上手くなるつもりなので暖かく見守ってください。

現在マジカルドロップ6(Switch版)は20%OFFセール中です。

※全然アフィリエイトリンクとかではありません。オンライン対戦の人口が少なすぎるんです。助けてください。