見出し画像

カラーアドバイスとミュール 〜日々の在り方〜

文章執筆についての頼もしい相談相手であるライター・エディターの志村香織さん。通った中高の同級生だ。
彼女はカラーセラピストでもある。
私は毎朝彼女から発信される「今日のおススメカラー」をSNSでチェックし、その日のファッションを決める。束縛になるかと思いきや、基準が決まると選びやすい。あまり持っていない色は、タオルや靴下などの中に見つけてジムに持っていく。
おススメカラーは毎日2色か3色。明るい色が多い。

その下には2行ほどのメッセージも添えられている。
「心の声を聴いてリラックスして」とか、
「気分が上がるもので運気をアップ」とか。

でも、目を通したつもりで画面を閉じファッション選びに入ると、書いてあったメッセージ文をもう覚えていないことが多い。

慌ただしく前のめりに生きてきて、靴底の爪先ばかりすり減らしてきた。必要な情報だけは拾っていたつもりが、取りこぼす癖がついていた。

閉じた画面は何度も開いて確認しよう、と、生活の仕方を変えた今思う。

お気に入りのミュールを長く履けるように、アウトソールを早めに貼り足した。思ったより高くついたが、店員さんが、
「1,000円の靴を4,000円かけて補強する人もいますから」
と言った。ちょっと素敵な店員さんで、浮き浮きした。
半世紀生きてきて、アウトソールという名称もろくに知らなかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?