見出し画像

kindle oasisが本当にオアシスだった

外で読書したいなら文庫本を持ち歩けばいいよね~と思っていた矢先
4月に村上春樹の長編が出るというではないか!!!
となったら肌身離さず持ち歩いて読みたいけれどハードカバーの長編は重いし持ち歩きには不向きだよな。
とそこから電子書籍リーダーの購入を検討開始→ちょうどお買い得に購入できる機会があり、半分ノリで買いました。kindle oasis。

買った初日は、『ちょっと大きな買い物だったな~使うかな~?』と不安に思っていたものの、購入して2日目で
“買ってめちゃくちゃ良かった”!!!!!と思った代物となりました。
もはやそばにないと落ち着かない。笑

買ってみて便利に思ったのは、Amazonのprime readingが活用できますね!(今まで使ってなかった^^;)
ベストセラーも無料で読めたりするので、これは良き
私が買ったのは32GBの広告なしなので最大4000冊くらい持ち歩けるみたい。自分の図書館を所有するような物なんですね。
本好きにはたまらない夢のような話だ。
お風呂でも使ってみたけれど少し曇ってしまうことを除けば、快適。紙の本を持ち込んでいた身からすれば、天国のよう♡しかも軽いしね。
今のところ悪いところが見つからない。
というわけで、kindle oasis は本当のオアシスでした。

旅行にもたくさんの本を持っていけるのはよいなあ。
今年はパリに行きたいので、その時は絶対に持っていくぞ〜〜!
隙間時間は読書してます!って人にはぜひおすすめです。

読書をしすぎるのってどうなんだろう?と思ったことがあったのだけど
インプットしかしてこなかったからそう思うのかも、と感じている。
アウトプットもすることで読書の効果は上がる気がする。というか最近読んだ本何冊かに同じことが書かれていたんだよな。
kindleのおかげで読書量もUPしそうだし、レビューなど書いていけたらなと。
そんな春の始まり。(まだまだ寒い。)暖かくなったら、ぜひこの子を連れて外へ出かけて風を感じながら読書を楽しみたい次第である



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?