見出し画像

【カナダvsオーストラリア】住んで感じた、「ここが同じ!」「ここが違う!」

こんばんは。Manamiです。
今回は、実際にカナダとオーストラリアに住んでみた感想として、この2国の比較をしてみようと思います。

私自身、ここに関してはあまり変わらないなと思ったことや、全然違うやん!と思ったことがたくさんありました。旅行にしろ留学にしろ、ちょっとでもみなさんの選択の役に立てればと思います(^^)

【カナダvsオーストラリア】同じだと思うところ

人種

カナダとオーストラリア、どちらとも移民国家なので、様々な人種の人がいます。どちらとも、良くも悪くも、カナダ人の友達ばかりできた!オーストラリア人の友達ばかりできた!ということはありません。
私はオーストラリアではオーストラリア人2人くらい、カナダではカナダ人5人くらいとお友達になりました。その他、欧米・アジア・ヨーロッパ・南米と本当に国籍豊かな友人がたくさん出来ました。

多国籍国家に留学する魅力としては、同時に色々な国の英語や文化に触れられることです。留学の目的は人それぞれかと思いますが、大半の人が「視野を広げたい」とか「英語力を伸ばしたい」ということが理由の1つにあると思います。様々な国籍の人と話すことで視野はより広がりますし、色んな国の英語アクセントに慣れることができるので、特に将来外資系等で働きたいという人には一石二鳥かなと思います。

どうしても現地の友達だけをたくさん作りたいんだ!と思う方は、もっと留学生の少ないマイナーな国や都市に行った方がいいかもしれません。

アジア人の多さ

最初の留学のイメージとして「白人ネイティブと仲良くなるぞ!」と意気込んでいくものの、カナダもオーストラリアもアジア人が思ったより沢山います。

でも、留学中は特に日本食やアジアの食べ物が恋しくなるもの。日本文化っていいな~と思う瞬間も沢山あります。かくいう私も、日本では外食といったらイタリアンなどを食べに行くのに、不思議なことに、留学したとたん日本食や中華ばかり食べたくなるんですよね。笑
上記で説明した通り、2国とも本当に様々な国籍の人がたくさんいるので、アジア人がいるというのは安心材料になったりもします。2度の留学経験がある私も、今でもそう思います。

日本食と外食費が高い

この2つは、日本とは比べ物にならないくらい高く感じます。
オーストラリアは、スーパーで買う分にはあまり高く感じないですが、レストランで食べると「高~~~~」となった覚えがあります。

カナダはレストランの単価でみると、オーストラリアより少し安い気がしますが、チップ制度があるので(Mustではないですが暗黙の了解でMustのような感じ)外食費はどうしても高くなってしまいます。

日本食好きな方は留学前に沢山食べとくことをオススメします。

治安

2か国とも治安はよく、命の危険などを感じたことはありません。

もちろん日本ほど安全というわけではなく、危ないエリアもあるので、危険エリアは通らないなどの工夫は必要です。どちらに行くか迷ったかたで治安を気にしている方は、どちらに行っても比較的安全ですので心配しなくて大丈夫かと思います(^^ 
ただ、カナダの中でもバンクーバーは思ったよりもホームレスが多いので、そこら辺に対する免疫は必要かなと思います。

料理のおいしさ

よく、○○の国は料理が不味いという話を聞きますが、どこの国でも場所によります。よく留学生が困るのがホームステイ先の料理。ぶっちゃけこれは運で、どっちの国の方が美味しい/不味いということはありません。
レストランも、美味しい所は美味しいし微妙な所は微妙です。これは日本でも同じですよね!

最初はホームステイが多いかと思いますが、半年以上の長期留学の場合は、シェアハウスに移動し自炊になるパターンが1番多いと思うので、これはあまり気にしなくてもいいです。でも1つ言えるのは、「日本て安くてご飯美味しすぎるな最高、泣」は留学中に誰もが必ずなりますよ🥲

【カナダvsオーストラリア】違うと思うところ

綺麗な海があるかどうか

知ってるよ!と思うかたが大半かもですが、これは本当にそうなので書いちゃいました。笑

私はエメラルドグリーンの海が大好きですが、カナダに行く前、カナダにも海はあるらしいと聞いて嬉しくなったのを覚えています。あるにはあるのですが、夏でも凍えるほど寒かったり透明度がないので、「あれ思ってたのとちょっと違う」となりました。

ただ、オーストラリアは海が綺麗なぶん、カナダは湖が本当に透明度高く綺麗です。

天気

皆さんご存じの通り、カナダの冬はオーストラリアの冬と比べ物にならないくらい寒いです。カナダ留学を検討している方はバンクーバー方面とトロント方面で迷って、トロントの方が寒いからとバンクーバーを選ぶ方も多い気がします。カナダにいる友人によると、去年も今年もバンクーバーも雪が降ってとっても寒いみたいなので、寒いのが苦手な人は注意です。その分、クリスマスの雰囲気はカナダはとってもムーディーのようですが🎅

カナダも夏はカラッと晴れてとても気持ちがいいですが、通年の晴れの日はオーストラリアの方が圧倒的に多いですね。

英語

ネイティブの英語のきれいさは、やはりカナダの方がきれいだったかなと思います。現地の企業で働いたりネイティブと話す機会が多い場合は、カナダに行った方がきれいな英語に触れる機会が多いかもしれません。オーストラリアの場合、独特のオージー単語もありました。例えば、BBQのことを「バービー」と言ったり、飴のことを「ローリー」と言ったり。

ただよく忘れがちなのが、2国とも多国籍国家だということ。どちらの国に行っても、必ず様々な国の英語スタイルに触れることになります。語学学校に行く場合は、先生はどの国でも綺麗に発音する人が多く訛りは感じたことがありませんので、あまり気にする必要はないかも?とも思います。

休日にするアクティビティ

ざっくりと言うと、オーストラリアはマリンスポーツ、カナダはハイキングといった感じです。

日本人の多さ

統計によると、オーストラリアにいる日本人人口の方がカナダより多いみたいです。
ただ、私の印象ですが、オーストラリアは色々な都市に万遍なく日本人がいて、カナダはエリアによって日本人が多い・少ない、が極端なのかなというイメージを持っています。

特にバンクーバーは街を歩いていて日本人を見かけないことがないですが、モントリオールに行ったときはほとんど見かけませんでした。

チップ制度

大きな違いかなと思うのがこれ。
意外と知られていないかもしれませんが、オーストラリアではチップを払う文化はありません。相当いいサービスを受ければ気持ちで払ったりするかもしれませんが、マストではないです。逆にカナダは、ほぼマストという感じです。

これも良し悪しあり、働く側の視点で見れば、チップはかなり生活の足しになります。私もチップだけで1日$250ほど貰ったことがあり、「時給より高いじゃんバンザーイ!」となったことがあります。でも、払う側となると塵積もで結構痛手です。。。私は毎回お会計ごとに「何%払おうか」と店員さんの目を気にするのが嫌で、チップ制度がない方が好きでした。

マリファナが合法か違法か

カナダではマリファナが法的に認められています。日本人も、行けばほぼ90%の人が1度はやってみちゃうんじゃないでしょうか。私の周りの人は、継続的でなくても「試しにやってみる」とか「飲みの場では吸う」という人が多かったです。
オーストラリアでもやる人はいますが、合法の場合、街中でも堂々と吸えてしまうため、街中に臭いがする時があります。やはり違法か合法かの違いってでかいのかなと感じます。私はたばこの臭いもあまり好きではなく、マリファナの臭いがきつく感じたことがありました。

ただ、マリファナもお酒と同じで、中毒性は高くなくともやると普通に楽しいという友人もいました。人生1度きりなんだからそういった文化も楽しみたい!というのでカナダに行ってみちゃうのもアリです🕶

物価については本当に場所によりけり

これはカナダだからオーストラリアだからと比較できるものではなく、本当に都市によりけりです。物価が判断基準のトップに来ている方は、都市で比べてみるのもありかもしれません。

例えば、バンクーバー。バンクーバーはもう本当に物価が高くて…。実感としては、友達と、NYの次に物価高いんじゃない?と話していたくらいの感じでした(笑) 家賃も年々上がっているようで、2022年の夏は、シティからバスで30~40分圏内のとこだと平均10万円くらいだったように思います。逆にモントリオールに住んでいる友人は、めちゃくちゃ広い部屋で家賃6万くらいと言っていました。

オーストラリアのパースはというと、家賃は平均で6.5万~7.5万円くらいの実感です。私は大学寮に住んでいてジムの自由利用や水道代込で8万円だったので高めですが、友人は、アイランドキッチン付きでとっても広い家(シェアハウス)に6.5万円ほどで住んでいました。シドニーやメルボルンなどの都会街に住むとなるともう少し高いと思うので、本当に場所によりけりです。

似てるようで全然違う!

留学を検討する場合、カナダとオーストラリアどちらにしようか迷うかたも少なくはないのかなと思います。かくいう私もその1人でした。
昔の私は、なんとなく違いそうだけど、ぱっとした違いがよく分からない。2国とも、自然と都会が融合していて住いやすい国として人気高いし、まぁ英語の綺麗さとかはカナダの方が良さそうだなぁ、みたいな感じで。

でもやはり、行ってみると街の雰囲気など全然違く、全く別の国なんだと腑に落ちてきました。
納得いくまで色々な情報をかき集めて下さい。いつかの記事にも書きましたが、そうすることで「自分が決めた場所で頑張る覚悟」ができます。
一個人の感想ですが、この記事が誰かのお役に少しでも立っていたら嬉しいです。あなたが自分にとって1番いいと思う選択ができますように☺︎

いいねやフォローもお待ちしています🥰





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?