見出し画像

名探偵コナンのヒット曲を作った人

『渡月橋 〜君 想ふ〜』という曲を知ってますか。

2017年に発表された倉木麻衣さんの曲です。
『名探偵コナンから紅の恋歌』で
タイアップされました。

この曲の作曲者である徳永暁人さんの記事を見つけて驚きました。

麻衣さんのデビュー当時から楽曲提供していたので、名前だけは知ってました。
意外にも2017年のツアーまで、
顔を知りませんでした。

この時福岡のライブに行きましたが、
「この人は一体何歳なんだろうか?」と年齢不詳のイメージを持ちました。
「ベースが弾ける、作曲もアレンジもできる、背が高くてイケメン、最強じゃん」と思いました。

デビューから、
最新アルバム『unconditional LOVE』まで
倉木麻衣さんに35曲提供していることが判明。
※シングルのカップリング曲も調査済み。

アルバムが出る度に、
最低1曲は提供していました。

・ピアノが弾けなかった!?

インタビューを見て驚いたのは、ピアノが弾けなかったことです。
音大に入るために、高2でピアノ教室に通い始めたことが明かされました。
小さな子たちと混じって習っていたそうです。

もっと驚いたのは、合格したことです。
音大は、誰でも入れるものではないので、
「音楽の適性があった」と思わずにいられません。

・オススメしたい曲3選

徳永さんが麻衣さんに提供してる35曲の中から
あなたに聴いてほしい曲を3曲選びました。

・その1.Feel fine!

まさに今からの季節にピッタリ!
2002年にリリース。中学生でした。
当時、シーブリーズのキャンペーンをやっていました。
ライブに行きたかったので、シールを集めて応募していたのを思い出されます。
当時、クラス中知っていたので、シールをくれるクラスメイトもいました(笑)

めでたく当選して、兄と行きました。
当時私は中学生で、兄も高校生。母が保護者として同伴しました。
学校を早退して福岡に旅立ち、次の日の朝、宮崎に戻ってきてから学校に遅れて行きました。

・その2.明日へ架ける橋

徳永さんの曲は、ノリノリで、アップテンポのイメージが強いですが、こちらの曲はバラードなので珍しく感じます。

2004年リリース。当時高校生でした。
紅白歌合戦でも歌った思い出深い曲です。

更に、高校2年まで習ってたピアノ教室の発表会で弾き語りをしました。
ピアノコードの情報しか入手できず、CDを聴きながらそれっぽくアレンジ。
コードが合えば、その曲らしくなると学びました。

今はピアノを弾いてないし、楽譜も処分してしまったけど「こんなことに夢中だったなぁ」と思い出しました。

・その3.薔薇色の人生

アップテンポで、ノリノリの気分になれます。
リリースは2019年。
歌詞の中に今までリリースされた曲名が入ってます。
探してみると、面白いです。

PVも七変化で飽きません。
薔薇色の人生は始めシングルで出ましたが、
その後出たアルバムのタイトルになりました。
初回限定盤は、赤、青、黄、緑、黒の5色。
さすがに全部は買えないので、黒にしました。

余談ですが、友人は赤を買ったそうです。

・まとめ

最近でこそ、麻衣さんのライブツアーに
ベースで出てくるようになりましたが、
それまでは表に出てくるイメージがありませんでした。

改めて調べたら「あの曲も!?」と発見が多かったです。

今回紹介した曲は、全てシングルでリリースされたので、比較的有名な曲です。
カップリングやアルバムの曲も好きな曲が多く、選ぶのに迷いました。

今後も、徳永さん提供の楽曲が楽しみです。

以上、ちえでした。
プロフィールはこちらです。
他のSNSはこちらです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?