見出し画像

ホークス宮崎キャンプへいきました。

「何人からサインもらえるかな」
夫は張り切って、3枚の色紙とマジックペンを用意。
結果は後述します。

「平日なので、昨日ほどは混んでないはず!」という謎の自信から、昼過ぎに行きました。

人が空いてるとまではいえませんでしたが、
駐車場にスムーズに入れました。

土日祝あるイベントはなかったみたいですが、
混雑を回避するために
敢えて平日に行くのも一案かもしれません。

※休日があるため、事前にキャンプの日程を確認することをおすすめします。


・目移りする食事

練習場に向かう途中、出店がたくさんありました。
ステーキ丼、肉巻きおにぎり、レタス巻き、チキン南蛮…など。
見てるだけで迷うくらいです。

気になった炙りステーキ丼にしました。
平家の郷という焼肉屋さんで買いました。
夫はハンバーグ丼にしたそうです。

お肉が柔らかいし、タレもおいしくて満足。

余談ですが息子たちのために、
唐揚げとポテトを隣のお店から買いました。
2人とも満足です。

食後にオレオバナナクレープを食べました。


夫の分も買ったので2つあります。
オレオが中にも入っていたので、食感がサクサクしてました。おいしかったです!

宮崎マンゴークレープも気になりましたが、
このクレープの2つ分の値段がしたので断念。

・見かけた練習風景

メイン球場、グラウンド、ブルペンで練習していたようです。

グラウンドでは、キャッチボールをしていました。
背番号を見て知らない選手ばかりでした。
それでも、間近で見ると迫力がありました。

メイン球場では、シート打撃練習。
私が見に行った時は、
今年から新加入の山川選手が打席に立ってました。この打席は、ヒットでした。

「さすが!」と思いながら見てました。
客席から口笛が聞こえてきました。

彼に関してはいろいろありましたが、
吹き飛ばすくらい活躍してほしいですね。

・サインの行方

夫によると2名からもらえたそうです。
何人かもらえそうな選手はいたけど、急いでいたようで「ごめんなさい」されたらしいです。

左は明石健志二軍打撃コーチから、
右はマイロン・フェリックス選手から
もらったそうです。
※どちらも私は現場を見てません。

「何か人だかりができてるぞ」と言って並んでいたら、明石健志さんがサインを書いていたそうです。
2022年に引退したばかりなので、
彼の現役時代を知ってるファンは多いです。

「よくもらえたね!」と驚きました。

フェリックス選手は知らなかったので、調べました。
3桁の背番号なので育成選手です。
しかし、宮崎キャンプに来てるのは
主力の選手がほとんどらしいです。
もしかしたら、今シーズンお目にかかる機会がありそうです。

彼の活躍を楽しみにしてます。

サインについては、完全に運です。
うちが帰ったあとに柳町選手が即席のサイン会をしていたそうです。
あと10分待っていたら…。

・感想

私と夫は楽しんできたものの、
息子2人は退屈そうでした。
午前中に公園で遊ばせて発散させたけど
グダグダになりました。

長男は木の根元に座ったり、
次男は芝生を上に転がったりと自由気ままでした。

選手をよく知らないけど、出店があるので
お祭り気分で来た人もいそうと思いました。

他のチームのキャンプには
行ったことがないのでわかりませんが、
ニュースで見聞きする限り工夫をしてる印象です。
「どこのチームもファンを取得したり、引き留めたりするために腐心しているなぁ」と感じました。

ホークスの宮崎キャンプ地が、
実家から徒歩でも行ける距離にあります。
ささやかな自慢です(笑)

最近は宮崎県内でキャンプを行うチームが増えていて嬉しいです。
これからも続いてほしいと願っています。

以上、ちえでした。
プロフィールはこちらです。
他のSNSはこちらです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?