見出し画像

◆作品No.43 別冊オリンピア・キュクロス

🔴作品紹介🔴


放送期
2020年4月20日春〈2クール〉
@5分ショートアニメ

character
▼ 古代ギリシャの人物
デメトリオス:小野大輔
テオフィロス村長:片桐仁
アポロニアス : 嘉納みなこ
▼ 日本の人物
巌谷浅吉(教授/いわや あさきち):佐藤貴史



オープニングテーマ
「ウィリアム・テル序曲」-片桐仁&林彰人
エンディングテーマ
※各回のタイトル名になっている-林彰人



監督
藤井亮
脚本
藤井亮、坪井篤志、竹村武司
キャラデザ
藤井亮
アニメーション制作
豪勢スタジオ



★あらすじ★
古代ギリシャの青年デメトリオスは、壺絵師見習いの“草食系オタク”。 絵師を目指して日々精進する彼には、持って生まれた類稀なる運動能力があった。
そんなある日、村の争いに巻き込まれ、自分の無力さに思い悩むデメトリオスは雷に打たれてしまう! そして気がついたとき、そこは自分が暮らしているギリシャではなく、言葉も通じず、風貌も違う人々が暮らす地・・・・
そう、1964年の東京だったのだ! もちろん日本という概念を知らないデメトリオス。
果たして彼の運命は・・・!?
時空を超えた奇跡の喜劇が、ここに開幕――!!
毎回金に目がくらんだ村長に無理難題を押し付けられたデメトリオスが1964年の文物を学んでそれを元の時代で再現するパターンになっている。




🔶感想🔶

<評価:A->
視聴2022.5.23

<感想>
何これww馬鹿だね~を連呼してしまうシュールなギャグとクレイと紙芝居と実写を融合させたが凄いアニメ作品。
内容は一応テーマはオリンピック(トリンピック)の成り立ちをコミカルに描き、未来の東京にタイムスリップして得た知識を元に競技を作るみたいな感じです。
本当にばかばかしいのに面白くて勉強になる。タイムスリップもあり過去からヒントを得て競技が出来上がるのが面白い。本当に何もないところから考えるって凄い事よね。この作品のポイントでもあるEDが本当にシュールで意味不明だけど内容はちゃんと史実を言ってる。ショートアニメだけどいい感じ!


<声優及びキャラ>
・ラーメンズの片桐仁さんもおるのね!何故にww


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?