見出し画像

お家で野菜を育てよう!-マイクログリーン

ここのところ、よくやるのがマイクログリーンを育てることです。

家で野菜を育てようと思ったきっかけは、

「パンデミックで食糧危機がくるかもしれない」

なんていう噂もありました。

Hawaiiは島外からの食糧供給がなくなったらパニックですから。

事実、パンデミック以前と比べると野菜・果物の種類や供給が少なくなった様に感じます。

それに、お値段が上がった。

去年のクリスマスに息子に頼んで大量の種とマイクログリーン栽培セットを買ってもらって以来週に2-3種類は栽培しています。

ブロッコリースプラウトやカイワレ大根、もやしを自宅で作って楽しんでいます。

マイクログリーンは、普通のお野菜の4倍から40倍も栄養があるそうです。

意外と室内でも良く育つので楽しく栽培しています。

栽培キットが無くてもコツさえつかめれば、ペットボトルやミルクカートンでも栽培できます。

一番簡単な方法は、ざると手ぬぐい(ふきんでも可)を使う方法です。

ザルと手ぬぐいを使ったマイクログリーン栽培法

1.種を一晩水につけておきます。

2.次の日にざるに手ぬぐいを敷き種と水を流し込んで水を切ります。

3.手ぬぐいの端をカバー代わりにして直射日光に当てないようにして発芽を待ちます。そのザル栽培キットは、水がしたたるのでお皿やボールのようなものの上に置いておいてください。

4.日に2-3回水を可流し込み水を切るを繰り返します。

5.発芽したら手ぬぐいの端のカバーを外し、グリーンになるまで日に当てます。


注意点としては、水を流し込む時にすすぐような感じでぬめりや細菌を流す気持ちで流しますが、発芽したての芽が壊れないよう優しく洗ってあげてください。

夏場や、ハワイの様に温度が高い場合は日に3回以上に水を流し込んだ方が腐ったりせずに育ちます。

すごく簡単なんですよ。

ぜひ、お試しください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?