見出し画像

胃内視鏡検査を受ける

先日は指導的な立場におられるDrに胃内視鏡検査をしていただきました。いくつか気が付いたことがありました。

1.検査前にコップ2杯の水をのむと泡がとれてよく観察できる。泡を丁寧に洗って観察してる。
2.太い内視鏡でも嘔吐の反射なく検査できる。多分、太い内視鏡の方が明るくていい写真になるし、吸引力も強くて検査の時間が短いだろう。
3.目を開けてモニター見ながらの方がいい。目をつぶってるとロクな事を考えないらしい
4.説明が丁寧な上に楽だったので、来年またやってもいいという気持ちになる。

といった所ですね。大変、参考になりました。ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?