見出し画像

僕なりですが曲解説②『八月ノ雨』という曲

『八月ノ雨 feat.小春六花,花隈千冬』

改めまして

稀乃と申します。
読み方は『まれの』です。

ボカコレの2023夏が終わりましたね。
自分も曲出させて頂きまして、その曲について解説していこうと思ってます。
Twitter(…X?)と違ってある程度自分に興味をお持ちいただいてる方が見てくれてると思っているので、すこしくだけた感じで書いていきたいと思います。

失礼があったらごめんなさい。

曲について

前回『狭い部屋』と言う曲を出したのですが、
これはシンプルに物理的に狭い部屋について書いたわけではなく、
比喩表現と言うか、何かを狭い部屋に例えて書いた歌詞でした。
そこで頂けた感想が皆様本当に十人十色ですごく面白くて、
同じ歌詞でも受け取り方でこんなに違うんだァと思いました。

なので、今回はあまり細かいことは書かず、
聴いて下さった方が色々と感じて頂ければ幸いです。

ちなみに自分の曲に感想を下さった方が、
ほぼ自分が思って書いた通りの事を感じ取って下さっていて、
すごかったです(小並感)

歌詞について

今回も韻の位置は色分けして書いてます。

韻の踏み方って本当に個性が出るものだと思います。
自分は超無個性人間なので、個性も何もないですが
韻の踏み方くらいは少し個性があったらいいなと思ってます。
今回もあえて言うなら
僕は無価値で不必要(aieuiuo)なんだと
ネガに塗れるいつも(aieuiuo) 増してく湿度(aieuiuo)
ここのラインは自分らしさが少し出たラインかなと思ってます。

セルフサンプリング

今回、ボカコレと言う大きいお祭り(?)に出るということもあって、
もし今まで自分の曲を聞いて下さった方が聞いてくれたら嬉しいなと思い、
かなり分かりにくいですが、過去の自曲を少し引用してます。
って言っても二か所だけなんですが、まずは冒頭の歌詞
『膝を抱える狭い部屋で
誰にも言えず 音は途切れず』

ひねりも何もなく狭い部屋から歌詞を引用してます。

もう一か所が、
『きっと いつの日かきっと
伸びる影すら愛せたなら
この曇り空は晴れるかな
きっと いつの日かきっと
過去の自分を笑えたなら
この曇り空は晴れるかな』

この部分の後ろで、
『ピアス』という曲のマリンバのメロディがそのまま鳴ってます。

自分の曲を知ってくれてる人は気づいてくれたら嬉しいですし、
もしもボカコレから自分を知って下さって、
昔の曲を聞いてくれて気付いてくれたら嬉しいなと思って
少し遊んでみました。

ビートメイク

そして今回一番頑張りました。
DTMやるんだったらトラック作れるようになったら楽しいだろうなー
と今回頑張って作りました。

コメントや感想で
trackをほめて頂けて、本当にうれしかったです。
本当に泣きそうになるくらい嬉しかったです。
頑張ってよかったァ

最後に

今回も出るかどうか少し迷った部分もありましたが、
出れて良かったです。
そして皆様の素敵な曲をたくさん聞けて良かったです‼
今回を通じて仲が深まった方もいますし、
1からやりとりさせて頂いた方もいらっしゃって本当に楽しかったです‼

また機会があったらnoteも更新していきたいと思ってますので、
ナニトゾよろしくお願いします‼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?