見出し画像

美味しい蕎麦 『一日一学』

こんにちは!小川です。
このnoteでは、
私が脱サラするために知識を身につけるべく
実行している『一日一学』についての日記です。


さて、本日は小休止です。
ちょっとした豆知識のnoteです。
時間ある時にでも見てくださいね。
また、私が見つけた美味しいお店も紹介します!


みなさま、蕎麦は好きですか?
私は、大好きです!😁
ふわっと漂う蕎麦の香りと
ツルツルした麺の中にある、
しっかりとした食べ応え。

小休止のうかの蕎麦


とても美味しいですよね!
と言ってもお店で食べる蕎麦と
コンビニのそれとでは月とスッポン。


なぜここまで違うのでしょうか?
あなたは普通のそばと美味しい蕎麦の
違いって知っていますか?


まずは、なんと言ってもそば粉の違いです。
普通の蕎麦は輸入品のすでに粉になっている
物を使いますが、美味しい蕎麦は
国産の実を使い、お店で粉にします。


また、茹でた後に締める水も重要です。
水道水か、美味しい天然水とでは
味が全く違ってきます。


また、本当に美味しい蕎麦屋では、
温かい蕎麦も一度茹でた後に、
天然水で締めてから、提供しています。
こだわりを感じますね!


うーん‥。蕎麦が食べたくなってきました(笑)
では、先日栃木県の日光に行ったときに
寄った美味しい蕎麦屋を紹介しますね。

それがこちら

小休止のうか(こやすのうか)

風情ある店構え

ここの蕎麦は本当に美味しいです。
また、昔からある蕎麦屋さんの
雰囲気なのもいいですね✨
実は、先ほどの写真、ここの蕎麦なんです!
実に美味でした🥢

みなさんの知っている
美味しい蕎麦屋はどこですか?
私に教えてくれると嬉しいです🤗


さて、本日はここまで。
私はこれから蕎麦屋に行ってきます😄
皆さんも本日のご飯にいかがでしょう?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?