見出し画像

11月2日(木)気持ちを伝える

今日の出来事

今日の朝はゆとりを持って過ごすことができた。何かに追われて過ごすと主体的でない感じがするが、自分のペースで過ごすとリラックスして過ごせた。

昨日から児童支援発達支援施設でパートとして働くことになった。いわゆる「療育」とやらだ。それまで発達障害の名称ぐらいしかよくわかってなかったが、実際施設に来る子どもたちはどんな感じなのか知りたかったのと、子どもが感じていることを代弁できるようになるのが私の目的としてある。

とはいえ、まだまだ2日目。仕事内容覚えるのに必死な私だった。結婚前7年働いていたとはいえ、感覚がすっかり忘れている!!

まだまだ自分らしく仕事するには程遠そうだ。

初めての子も私にすぐ溶け込んでくれ、いろいろお話してくれたり遊んだりした。駅の近くということもあり、電車やバスを見に散歩に行ったりと楽しんだ。

少しずつ私も環境に馴染んでいこう。


今日思ったこと

にゃんずも普段通りくつろいでおり、明日から休みというのもあり落ち着いた朝を迎えることができたのかなと思った。

今日1番気づいたことは、職員誰もが感情のワードが出てこないことに違和感を感じた。ていうか、一般的にはそれが普通なのか。

私自身直方行ったり、講座受けてきて少しずつ感情を言葉に出すことを覚えた。まだまだ今感じているのはどんな感情か湧かないことも多いが、以前よりはぶわーっと訳もわからず怒ったり、周りを巻き込むことは少なくなったと感じている。

以前講座を受けた時、感情に触れると発達障害はなくなると聞いたのを思い出した。感情がないわけではなく感じにくいだけであり、代弁することで心の奥底ではホッとしたり、安らぎを感じるのかなとふと思った。

私自身仲間と感じたことを伝えあうのが当たり前となって来たんだなと気づいた。自分に触れることでより知っていき、愛おしくなるんだな。

施設のみんなに状況、思考、感情で伝えることで子どもも健やかに過ごせるきっかけになるのかなと希望が湧いた。


今日の感情%テージ


和む(30%) 戸惑う(40%) びっくりする(30%) 


朝は昨日よりも自分のペースで過ごすことができ、和んだ。

仕事内容に慣れず、戸惑った。そこは少しずつ覚えて慣れるしかない。

一般的な職場は気持ちを伝える習慣がないことを感じ、びっくりした。私も何年か前まではそれが当たり前にしており違和感もなく過ごしてきたんだからぞっとした。

来週からは職員にも子どもにも気持ちを伝えるをしていく!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?