見出し画像

1月8日(月)意識して行動する

今日の出来事

本日のテーマ「開闢に参加し、より自分のことを知る機会となる」

午前中は昨年のおうちDIYのアフターフォローをオンラインで受けた。息子の部屋があるが、私の居場所である和室で過ごしたりリビングにいることが多い息子。

日当たりが悪く寒いのと、息子がお気に入りの設えがないからかなと思ったが、家で過ごすことが多く退屈だからではと推測した。

オンラインで友達とゲームはしているが、変わり映えのない日常。息子が興味があることはどんどんさせて、体験することで息子の好奇心旺盛さを発揮することができるのかなと思った。

午後は開闢という月1の講座に参加した。相手が心配しているであろう言葉を口うるさい、聞きたくないと自動的にネガティブに捉える私。

それを相手が愛を持って伝えているとしたらどうか?意識的に考えることが私の課題となった。

意識することで、どんなふうに変化があるのか楽しみだ。


今日思った事

体験することも話の聴き方も、意識するかしないかで成長が変わると知った。

私が自動的に過ごしていたら日常を現状維持で変わり映えのない過ごし方になっていただろうし、相手の話もこの人は視野が狭い、自分をコントロールしようとしているんだと怖れで考えることが多かった。

息子に関してはどんなことに興味関心があるのか観察したり、私にも言えるがいろんなことに体験することでどんなことをやってみたいのか知るきっかけにもなるのではとワクワクしてきた。

ネガティブに考えるのは自分を守ることに繋がるので悪いことではないと知った。ネガティブなことを考えた分ポジティブなことを考えることを意識したら、愛ある行動も増えてくるのではと楽しみになった。


今日の感情%テージ


残念だ(20%) ワクワクする(30%) 呆れる(10%) 充実する(40%)


息子が自分の部屋があるのに何故行こうとしないんだろうと悶々としていたが、誰かといることで退屈をしのぎたいのではと知り、気づけず残念に思ったが、どんなことに興味があるのか知るきっかけにもなるし、体験することが増えることで好奇心が発揮するのではとワクワクしてきた。

今まで自動的に相手のことをネガティブに捉えることが多く、愛ある行動がほとんどなかったことに呆れたし、残念に思った。

ポジティブに考えることを意識することで、私の心の変化はどうなるのか楽しみだし、充実した1日となった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?