見出し画像

どこかにビューーンで長野県白馬へハイジしに行ってきた

溜まっていたビューポイントを使って、どこかにビューーンしてみたいねと話していたので、GW時期にルーレット回してみました。
当たったのは、長野!
1月にも長野に行ったばかりだったので、ありゃーまた長野か!と少しばかり困ってしまいました😂素敵なところだけどスパンが短い!笑 まだ4月なのにもう2回目の長野😁
春の長野はどこがいいかなーと調べて、白馬のマウンテンハーバーに行くことにしました。
近年グリーンシーズンにも力を入れているスキー場です。

旅のお供は崎陽軒の焼売

白馬マウンテンハーバー

ゴンドラに揺られて山の頂まで。

アルプスの絶景を背景に。カフェ利用も☕️

目玉のブランコ。
二種類あって、一つは機械式のジャイアントスイング。一人乗り。
もう一つは2人乗りでアルプスのハイジの曲をバックに全力で漕ぎます。

漕ぎすぎて最後怖くなり失速するウメ子。山が目の前⛰️

見事な曇天!笑
最近天気に恵まれません😂

晴れてたらそれこそ絵になる写真が撮れたのになぁ😂
マウンテンハーバーのホームページはこちら💁‍♀️

グリーンシーズンにスキー場に来るのは初めてだったのでかなり新鮮で楽しかったです😊

馬もいた

満喫したところで今日の宿へ。

シェラリゾート白馬

マウンテンハーバーから車5分のところにみずばしょう温泉シェラリゾート白馬があります。
エントランス前には田舎汁とグリーンカレーが!
小腹が空いていたのでチェックイン後頂きました。
ロビーには信州のリンゴジュースやアルプスのお水、ポップコーン🍿。棚の引き出しを開けるとお菓子が!これは飽きない!子供は楽しいだろうなぁ😆

夫も嬉々として開けてました。子供かっ!

先着順にはなりますが、貸切露天風呂も無料で予約できます。私達は早めにチェックインしたのでまだ枠が空いており、和室風呂を予約出来ました。

45分間の貸切


貸切風呂とご飯まで少し時間があったので、ビューラウンジにいってみました。

ソファがたくさんあって寛げます
餡饅
チマキ
紅茶も色々

ワインやおつまみもたくさんありました。

ビューラウンジの2階にはゲームがたくさん!

ビリヤード🎱
ダーツ。ウメ子ブル

ホッケーもありました。ひとしきり遊んだ後は、お待ちかねのディナーです🍽️

フレンチのディナー

ホウズキのジュース、初めて飲んだ!美味しい!ビワみたい!
信州サーモン
新玉ねぎのポタージュ
絶品!マツカサ焼きの鯛!本当に美味しかった!
牛フィレ
デザート

お腹も満腹。
大浴場へ向かいます。
道中のお庭が本当に綺麗😍

お風呂はリファのシャワーヘッドが付いていてとても快適でした。露天は岩風呂、男湯の方は桜が咲いていたようでとっても良かったようです😊
女風呂は紅葉が生えていたので秋が良いかと。
ドライヤーはダイソンで、初めて使いましたが風量が強くとても良かったです。

湯上がりところにはコーヒー牛乳やアイスが置いてあります。

種類も豊富

マッサージ機もあり、15分くらい体験しました。
卓球もあって、ほんとに飽きない宿です笑

翌朝はバイキングです。
チェックアウト前にもう一度お風呂に寄りました。

足湯もある

チェックアウト時にはお米を頂きました。これは予想してなかった!嬉しい☺️

宿のHPはこちら💁‍♀️

戸隠神社へ

前回長野に来た際に時間的に立ち寄れなかった戸隠神社へ今回こそはと行ってきました。
道中がイロハ坂もびっくりなクネクネ道でナビがあっても心細かったです。
最初に中社へ参拝。

3本杉

次に奥社へ向かいます。

参拝後、御朱印を頂きました。また、カード式のお守りも購入しました。

中社まで戻ってきた後、忍者屋敷に行きました。
戸隠の里なんて初耳👀。
色々な仕掛けのある迷路のようなお屋敷をぐるぐる歩き回るのは楽しかったです!
写真撮影禁止だったので、これは行ってみてのお楽しみですね😊

今回の旅はここで終わりです。
長野駅まで戻って帰路に着きました。


宿総評

宿 :みずばしょう温泉シェラリゾート白馬
一泊二日(朝夕食付)2名:40,600円(じゃらん経由)
料理:ディナーのフレンチが美味しかった
感想:子どもがいたら絶対喜ぶだろう仕掛けやアイテムがいっぱい!

ここまで読んでくださりありがとうございました。
またね🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?