見出し画像

【合格体験記】PRプランナー3次試験対策 やったこと(後編)

2021年11月にPRプランナー3次試験を受けるにあたり、試験対策としてやったことを書きます。
※あくまで一個人の体験記ですので、試験詳細は、公式HPをご覧ください。
※B課題はマーケティングで受検しました。
公式HP
https://pr-shikaku.prsj.or.jp

①「郷に入りては郷に従え」
対策講座を受講する
②2時間ドラマの結末って意外と覚えていない?
集中力を身につける
③あれ?結局何がしたかったんだっけ…
ロジカルシンキングを身につける
(前編はこちら
④溢れ出るアイディアも書かなければ0点
アウトプットの訓練
⑤最後に(感想)



④ 溢れ出るアイディアも書かなければ0点
アウトプットの訓練


選択式の試験とは異なり、自分の言葉でアウトプットができなければ、合格することはできません。
②、③を意識しつつ、とにかく実際にアウトプットの訓練をしました。とくにコピペができないなどの特殊な条件がありますので、その辺りの制約も取り入れながら訓練しました。
ひらすらタイピングしていると、自分の癖をPCが覚えてくれ、候補のワードが推奨表示されますが、本番は試験会場にある、私とは初対面のPCなので、そのあたりも意識しました。
細かいかも知れませんが、とにかく時間が限られていますので、慣れない環境であってもパフォーマンスを出せるよう、意識しました。


⑤最後に(感想)

3次試験の課題は非常にリアルな出題ですが、予算のない中小企業の広報担当者からすると、
「実際にはこんなに予算もらえないよ」
「こんなに話が整理されて仕事が降りてきたらどんなに楽か…」
そんなことをつい考えてしまいました。
見方を変えれば、試験で提示されるのはパブリックリレーションズに超理解のある心の大きな企業!
自分の抱える仕事の悩みや現実とのギャップは一旦胸にしまい、2時間集中力MAXで挑みました。
あまり自信はなかったのですが、これで落ちていたらもうどうしようと思うくらい、何度も過去問を解きました。
結果、合格でき、ホッとしています。

そして、実務では相変わらず予算はないのですが(笑)ここで学んだ考え方、アウトプット方法はかなり生きています。

辛かったことは、対策講座がオンラインだったので、受講者同士の交流がなかったことです。このnoteを通じて、同じ境遇の方の一助になればと思います。
(もしお仲間がいましたらリアクションいただけると嬉しいです。)

あ、試験画面の詳しい解説などはしませんが、B課題の「マーケティング課題」「コーポレート課題」どちらかの✅ボックスにチェック入れるのをお忘れなく!確か、解答欄の1番上にあると思いますが、目立たないので!!

偉そうに聞こえましたらすみません。
合格通知見るまでは難しいし、仲間いないしで震えていました。
試験は苦手で大学受験も落ちている自分ですが、対策講座⇆訓練でなんとか合格できたのだと思っています。

一個人の経験が何かの役に立てば幸いです。

#PRプランナー  #試験対策 #合格体験記  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?