見出し画像

0. 建設業経理士試験のチャレンジ

受験回数と総勉強時間
1級と2級の建設業経理士試験受験回数:計5回
建設業経理士試験以外の受験回数:計2回

チャレンジの軌跡
2021年12月頃:建設業経理検定の存在を知る
2021年12月:「2級」の勉強開始、U社の通信講座を利用
2022年9月:「第31回2級」一発合格
2022年10月:「1級 原価計算」の勉強開始、NS社の通信講座を利用
2023年3月:「第32回1級原価計算」不合格…。悔しさをばねに翌日からY社の通信講座を利用
2023年8月:「2級土木施工管理技士第1次検定」の勉強開始、過去問中心で独学
2023年9月:「第33回1級原価計算」合格
2023年10月:「2級土木施工管理技士第1次検定」合格
2023年11月:「1級 財務諸表」の勉強開始、引き続きY社の通信講座を利用
2024年3月:「第34回1級財務諸表」一発合格
2024年4月:「日商簿記2級」の勉強開始、C社の無料講座を利用
2024年5月:「日商簿記2級」合格(CBT試験)
2024年6月:「1級 財務分析」の勉強開始、引き続きY社の通信講座を利用
2024年9月:「第35回1級財務分析」一発合格
2024年11月:合格証明書が届く(のを待ってます)

まとめ
私は1科目ずつ着実に合格していきました。特に原価計算と財務諸表の知識は日商簿記2級に最適だったと感じ、その勢いで日商簿記2級にも挑戦し、無事に合格できました。ラスト1科目の財務分析は、約3か月の準備で仕上げることができました。
結果的に4社の通信講座を利用しましたが、価格や内容のバランスを考えると、最終的にはY社の通信講座が私には最も合っていました。このコラムでも、別の機会に参考書籍や通信講座の選び方、勉強方法や総時間数などについて詳しくご紹介していきたいと思いますので、興味がある方はぜひご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?