ふゆ

2022年12/25(日)スタート

ふゆ

2022年12/25(日)スタート

最近の記事

乾燥していた今年。

今年は国内旅行4回と海外旅行1回行った。 京都・盛岡・軽井沢・金沢。 ハワイ。 国内旅行は1泊2日か殆どだった。 それでも午前7時頃に新幹線に乗り、チェックインの15時まであちこち歩き続けるのは疲れた。 チェックインするとホテルから出たくなくなるので今日の夕飯と明日の朝ご飯は買っておく。 いつもと違う環境で慣れないのか、その後はずっとスマホを触っている。 やることも無いので日付が変わるまで寝ない。 正直、観光の記憶よりホテルでだらけている時の記憶のほうが残っている。 それ

    • バスケットボール試合

      バスケットボールの試合に始めて行った。 大きなホールに大音量の音楽とチアガールと声援。試合の合間に披露されるダンスとパフォーマンス。記念試合だからかもしれないが楽しかった。 大勢で人を応援するって一体感があって好き。 試合が終わった後にバスケットボールの試合を検索していた。1つの経験が次の経験につながっている。 鉄は熱いうちに打てだ。やりたいことは後回しにしない。 まだまだ寒い日は続くけど、家の中でも外でも楽しめることをたくさん持っておく。どれかが自分の人生を楽しくす

      • チケット欲と予定

        今年に入ってローチケでライブや展覧会など5つほど抽選を申し込んでいた。何も予定がないと何もしないので予定を先取りする作戦だ。 1つ予定を入れると、もっと予定を詰め込みたくなる。何もないと何もしたくなくなる。 その影響かもしれないが水族館と動物園に行ったことで、動物をもっとリアルに見たい無意識が生まれた気がする。 サーカスのチケットを取っていた。サーカスは幼い子供や家族連れが観に行くイメージがあり、私自身も連れて行ってもらったはずだが記憶が全くない。 公演を観に行ったブ

        • 2023年1月 マラソンふらふら

          年初めはマラソン大会に参加した。 走るのと歩くのを合わせて、制限時間以内にゴールできた。 マラソン大会に参加するのに、全然練習しないから大会後の翌日から3日間、筋肉痛だった。 走るのは、楽しいと苦しい、どっちもあって嫌とか好きとか一概に言えない。抜かされたら悔しい、そんなことどうでもいいと思う心が二つあった。 その後は直ぐに帰宅はせずに、普段下りないような駅に降りてふらふら。 疲れているときほど、謎の行動力が生まれるのはなぜだろう。 今回は、参加することが大きな目的

        乾燥していた今年。

          来年はがんばる

          今年は1度も旅行に行かなかった。 何か行く気になれなかった。他にやるべきことがあったから、と言うと聞こえは良いけど。普段の生活の中で上手くいっていないことがあると、外に出るのが少し億劫になるだけ。 それでも何とかなる精神で今まで生きてきたので、特に問題は無し。 疲れているとき、悩んでいる時こそ環境を変えてリフレッシュした方が良いことも知っているけど、それは旅行を楽しめる体力と気持ちがある時の限定。 来年は今年めんどくさいから、という理由で挑戦しなかったことを少しずつ消化

          来年はがんばる

          水族館でパワーストーンを買う

          はとバス日帰りツアーでズーラシアと八景島シーパラダイスに行ってきた。 はとバス日帰りツアーに参加するのは初めてだった。 全然予想していなかったから、目的地に着くまでバスガイドさんが窓の外から見える建物やその土地の歴史について語ってくれて驚いた。 大型バスに乗る際は、いつも現地に到着するまで寝る経験しかなかったから、完全に寝る準備をしてた。 うたた寝しながら解説を聞いてた。 ズーラシアは想像していたより広かったが、休息を取っていて見られない動物たちもいた。 エサやり体

          水族館でパワーストーンを買う

          2022年福袋

          今年は紅茶の福袋を5つ購入した。 結構多いが、賞味期限が2024年のも多かったので飲みきれそう。 中身はミルクティーにして飲むと美味しい茶葉ばかりなので、嬉しかった。 【福袋】 ・ルピシア×3袋 ・リプトン×1袋 ・FORTNUM&MASON×1袋 どれも1袋3千円位で購入できた。もちろん中身の量の差はあるけど 少しずつ飲んでいくのが楽しみ。 福袋は店頭で購入するイメージがあったので、どれもネットで予約や購入する必要があるのは驚いた。在庫管理がしやすいのかな? さ

          2022年福袋

          来年に向けて

          今年は忙しかったので、来年は趣味の方も充実できるように生活していきます。 何か残したい思い出があったらnoteに投稿します。 やりたいこと・欲しいもの ・英会話 ・海外旅行 ・興味があることに挑戦 ・自転車(買い替え) やること ・資格取得(IT) ・部屋の整理整頓 ・マラソン大会の参加

          来年に向けて