見出し画像

 太陽フレアに備えること

皆さんこんにちは😃✨
今日はもうすぐ起こってもおかしくない太陽フレアについての備えについて書きたいと思います。

来年から電力が高くなるの、決まってしまいましたね。蓄電池を買った方も多いんではないかと
思います。

ただ、自然災害が来たら一気に石器時代に戻るため、停電対策やリスク回避についても色々
備えておきたいですね。

太陽フレアが起こったら

【デメリット】

携帯電話が最長で2週間使用できなくなる。
GPSが正常に機能しなくなる。
(数十メートルの誤差が発生)
警察無線や防災無線が断続的に使用できなくなる。
気象衛星の利用が制限され、天気予報の精度
が低下する。
航空機や船舶の管制レーダーの精度が
低下するため、運航休止や減便などによる
乱れが発生する。
電力設備で誤作動が起き、広域停電の発生する。

発電所は技術的な問題で急に止めたり動かしたりできませんので、日中、何らかの障害が起これば
復帰にはそれ相応の時間を要します。

【メリット】

地上にいる私たち人体への影響はありません。
電気が消えて空いっぱいの星が見える。
オーロラがとても美しく見える。😍💕

太陽フレアへの対策

私自身、そんなに大規模な太陽フレアにあったという経験はないので何とも言えないのですが。。

これまで記事に書いてきたように、非常食を備蓄したり、スマホを使わない連絡手段を用意しておくなど、基本的な防災対策がそのまま転用できるでしょうから、覚えておきたい情報などは本を購入してみたり、プリントアウトしてアナログでも保存
しましょうね。

電子データのバックアップをしておきましょう。

太陽フレアは過去に起きた周期から計算すると、いつ起きてもおかしくありません。が、つぎに太陽が活発化するとされているのが2025年と
言われています。

アルミ箔だと電界は遮蔽できますが、
磁界は遮蔽できないと言うことです。🥲
鉄板の場合は、電界も磁界も遮ることが可能です。
それも鉄板の厚みは厚いほど効果が期待できます。
しかし、放射線に関しては鉛には遠く及びません。

入手可能なもので最も効果的と考えられるのは、分厚い鉄製の金庫であり、その内部にアルミ箔と鉛板で覆った形で当該メディアを保存するのが、
確実らしいです。👍✨

電磁波遮断シート amazonより
amazonより

上記のような商品をAmazonで見つけました。
大切なスマホやPCや蓄電池を巻いておけば
安心ですかねぇ〜。。
ただ、事前にいつ来るかわからないのは
難点ですね。😭

他にも、「アルミブランケット」「サバイバルシート」などの名称で販売されいる物を使用しすれば
効果は抜群!!と言われています。
災害時の避難グッズで防寒用に準備されている方も多いと思います。

使わない電気製品は、コンセントから抜いておきましょう。雷のように大きな電流が急激に流れたり
する可能性があります。危険なのでお子様などは
遠ざけてくださいね。

出来るだけ原始的な仕事や生活に戻して置くことが賢明なのかもしれませんね。そうなったらもう
ご一緒に石器時代に戻りましょう。㊗️

この情報が少しでもお役に立てれば幸いです。

よろしかった❤️スキ❤️をポチッとな。。
私も❤️スキ❤️、あなたの記事読ませていただきます!
フォローしてくれたらもっと大好き❤💕
フォローしちゃう❣️





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?