見出し画像

スマホ脳

スマホの使用時間が長い子供ほど、偏差値が低くなるという研究結果がある。恐ろしいことにスマホを3時間以上使用して3時間勉強している子供より、スマホの使用時間が1時間未満の子供の方が勉強時間が30分未満でもテストの点が良いのだ。スマホに限らずインターネットに接続できる電子機器や、テレビ、ゲームなどを使用している最中は脳みその前頭前野という部位が働いていないらしい。前頭前野というのは思考や想像のほか、人の気持ちを考えたり、空気を読むといったコミュニケーションを司る部位で、前頭前野が発達していることがヒトの脳の特徴の一つだと言う。
僕が今こうしてタブレットに文章を書きこんでいる間も僕の前頭前野は働いていない。しかし僕は手書きだと漢字が全く書けないので電子機器に頼るしかないのだ。前頭前野が発達している事がヒトの特徴ならば僕の脳みそはもはやヒトらしくないものになってしまったのではないか。不安だ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?