見出し画像

茶道具百話 茶杓

稽古場に「胡麻竹」と「三つ節」の、茶杓を出しました。
これはそれぞれの景色から、銘を考えて欲しいと思ったから~さてどんな銘がでるかと、楽しみにしていると?

胡麻竹を使う人には(ほらこの点々を、どう見ますか。今頃空から・・)
「あっ時雨です」(んにゃーもう遅い。今は師走です)

と考えさせると「風花」「玉霰」「薄雪」などが、出ました。

さて三つ節は、苦戦しました。(ほら三つ続く言葉は?)と誘導すれば…「松竹梅」「雪月花」など、私の誕生日取り合わせに良い銘が登場しました。

ようやく社中も育って来た事を、実感できた稽古日です。