見出し画像

ポケットモンスター スカーレット プレイレポ(最初~岩盤のヌシ ガケガニに勝利するまで)

・コサジタウンのバトルコートでのネモ戦
最初のポケモンとしてもらったクワッスのみずてっぽう×2で、ホゲータを
撃破して勝ち。

・コサジの小道でのペパー戦
クワッスのみずてっぽう→ホシガリスのかみつく→みずてっぽう→
かみつく(急所)からのみずてっぽうで、ホシガリスを撃破して勝ち。

・南1番エリアでのネモ戦
クワッスのみずてっぽう×2でホゲータを撃破した後、パモが出てきそうな
ところでディグダに交代するも、戦わせる前に再びラルトスに交代させて
しまう。

そのせいで、パモのでんきテラスでんきショック×2を受けたラルトスが、
何もできないまま倒されてしまう。
次に出したディグダのひっかくをパモに当てたら、せいでんきでディグダが
まひしてしまうものの、相手がでんきショックしか撃ってこなかったため、ノーダメージでパモを撃破して勝つことに成功。

こうなることがわかっているなら、最初からディグダでパモの相手をして
いればよかったです。
この1戦のすぐ後にアカデミーに入ったので、今振り返ったら「ここまでは、対戦・捕獲・テラスタルのチュートリアルなんだな」と思えました。
(最初のネモ戦の後、コサジの小道でグルトンを捕獲することになった
ので)

・テーブルシティ到着後
アカデミー前の異常なまでに長い階段を登りアカデミーの教室に入り、
少しイベントを終えたところで3大目標「チャンピオンロード」「スター
ダスト★ストリート」「レジェンドルート」の導入イベントを見る。
グラウンドでクラベルから課外授業の「宝探し」の話をしてもらった後、
各地を飛び回ることにする。

・宝探し開始~セルクルタウン到達まで
セルクルタウンへと向かうために南2番エリアを探索する途中で、テラレイドバトル(☆1)でLv12のメェークル(テラスタイプは毒)に挑戦した際、クワッスが1回倒されるも、無事にメェークルを捕獲することに成功する。
その後、野生のテラスタルニャース(Lv15、テラスタイプは飛行)に挑んだ際、クワッスがつばめがえしで倒されかけるも、交代で出したメリープの
せいでんきと直後のみだれひっかきが2回しか当たらなかったおかげで、
なんとか捕獲することに成功。
(もしみだれひっかきが3回以上当たっていたら、パーティが壊滅していたでしょう)
そのまま配達員のリュウヘイに挑んだ際、最初のコダックはクワッスで倒した後、2体目のオラチフのつめとぎからのかみつくで手負いのクワッスを、したでなめるでLv9のラルトスを倒されてしまうも、せいでんきからのしびれのおかげもあって3体目のメリープでなんとか撃破することに成功する。
最後のドロバンゴは、メェークルのはっばカッター→オレンのみ発動からのドロバンゴのじならし→きずぐすり→じならし→ドロバンゴのいわくだき→はっぱカッター(急所)で倒し、なんとか勝つことに成功。

書いている最中に調べてみたら、リュウヘイのパーティはポケモンの数と
Lvだけなら
少し後で勝負することになる、セルクルタウンのジムリーダーであるカエデとほぼ同じだということが分かりました。

・セルクルジム
ジムテストでのオリーブころがしの際に対戦したジムトレーナー相手に、
クワッスのつばさでうつで無双して、2人目に勝った後にクワッスが
ウェルカモに進化する。
ジムリーダーのカエデ戦では、先発のマメバッタをウェルカモのつばさで
うつで倒した後、2番目に出てきたタマンチュラをつばさでうつ
(ギリギリ耐えられた)→タマンチュラのれんぞくぎりからのアクア
ジェットで仕留める。
最後に出てきたヒメグマ相手にウェルカモのアクアジェットを撃たせた返しに、相手がむしテラスしてきたヒメグマにれんぞくぎりを撃たせてくる。
その後、アクアジェット→れんぞくぎり(これでウェルカモのHPが5に)と撃ち合った次のターンに、みずテラスしたウェルカモのアクアジェットで
ヒメグマにとどめを刺してクリア。

ヒメグマの2回目のれんぞくぎりでウェルカモが倒されていたら、
れんぞくぎりの仕様やこちらの手持ちの都合上負けていたでしょう。
(ウェルカモを倒された時点で負けたも同然なので、最初からみず
テラスタルすべきだったか)

(以下、9/12追記)
・岩盤のヌシ ガケガニ戦(1戦目)
みずテラスしたウェルカモのみずのはどうでHPゲージを赤にして、
撤退させる。

・ボウルジム
ジムテストのキマワリ集めでは、難なく10匹のキマワリを集めることに
成功する。
ジムリーダーのコルサ戦では、先発のチュリネ相手にヒノヤコマのニトロ
チャージを当てた返しにねむりごなを撃たれるも、運良く外れる。
その返しのニトロチャージでチュリネを仕留めた後、次に出てきたミニーブもニトロチャージ一撃で仕留める。
しかし、最後にウソッキーが出てくるところでウェルカモを出し、みずの
はどうを撃たせるもくさテラスしてきたせいでダメージが予定の1/4に
なってしまった後、返しにくさわけを撃たれてしまう。
その後、つばさでうつの返しに撃たれた2発目のくさわけでウェルカモを
倒されてしまう。
出し直したヒノヤコマにニトロチャージを撃たせたら、返しのいわおとしで返り討ちにされた後、次に出したラルトスもくさわけで倒されてしまう。
こうしてパーティが全滅する寸前に出したメェークルにたいあたりを
撃たせた返しのいわおとしが外れた後、ウソッキーのいわおとし→
メェークルのノーマルテラスたいあたり→いわおとし外れからのたいあたりでなんとかウソッキーを倒し、ギリギリ勝つことに成功。

ウソッキーのメインウェポンが両方とも鋼に半減されるので、鋼タイプが
いれば
楽できそうでしたが、攻略を優先していたためポケモンの捕獲が
疎かになっていたのもあって用意できませんでした。
(岩の弱点を突けるタイプのうち、と地面にはくさわけで弱点を突ける
うえにくさテラスで半減することもでき、草の弱点を突けるタイプのうち
毒以外にはいわおとしで弱点を突けるのが本当に厄介でした)
こちらのパーティがあまり育っていないのもあって、適正レベルで挑んだ
ジムリーダーの中では一番苦戦しました。
(後半のジムリーダー戦は、こちらの戦力も整ってくるのでまだ楽でした)

・岩盤のヌシ ガケガニ戦(2戦目)
みずテラスしたウェルカモのみずのはどうをガケガニに当てた返しに、
ガケガニのはさむでウェルカモがダメージを受ける。
その後、ペパーのシェルダーの水技(何かは忘れた)で援護してもらった
次のターンに、ウェルカモのアクアジェットでガケガニを倒してクリア。
ガケガニを倒した際に手に入れた、ひでん:あまスパイスを材料にしての
サンドイッチの力で、コライドンが失っていたダッシュを取り戻す。

防御こそ高いものの、特防が低いガケガニ相手に特殊水技で弱点を突けた
おかげで、楽に勝つことができました。
(直前のコルサ戦とは、難易度が天と地ほど差がありました)

(9/12修正)切りがいいので、一旦ここで切り上げることにしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?