見出し画像

不調な自分になんて声をかける?

今回も、前回に引き続き「子育てを振り返って」の記事を書こうと思っていたのですが、また再びストレスからの「頭痛」「めまい」「中途覚醒(夜中に何度も目が覚める)」「朝がすっきりしない」に襲われ、今週が終わってしまいました。

何となく自分の中でのストレスの元はいくつかわかっているのですが、「答えが出ず、まだ見通しが立たないものばかり」で「不安」だけが増していく。それに対してうまく折り合いがつけられていない。そして何に対してもネガティブ思考になる。自分を責めて布団の中で泣く。

それでも、朝は起きて、準備して、子どもを送り出し、仕事に行くしかない・・・帰ってからもそれを繰り返す。
休めないなぁって。

元気なときは、それが当たり前だからと思って慌ただしく過ごしていたことも、メンタルが落ちてしまうと、大変だなぁ、しんどいなぁ としみじみ思います。

改めてメンタルヘルスって、簡単じゃないなあって本当に思う。

そしてこういうときって、何に対しても悪いように考えてしまう。孤独感。

今週が終わって、少しほっとして、「それでも今週を乗り切ったよ」と自分に声をかけたいなと思います。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?