京王杯SC、ヴィクトリアマイルの感想

遅れを取り戻す連投!

【京王杯SC】
 お帰り僕らのジーニアス‼‼ダノンスコーピオン久し振りの掲示板入り‼‼これが何より嬉しかったですね。
 ウインマーベルはさすがの競馬でした。これは勝つだろうなって感じでした。レッドモンレーヴについてはメンバー間の序列、東京1400~1600の得意さを見誤りました。
 あとはスズハローム。このあたりの条件なら有力候補になり得るポテンシャルがバレてしまいますね。サトノダイヤモンド産駒の希望になりそうです。ただG1のある1200や1600がイケルかどうか。1400の民になるかもしれませんが、開花してきましたね。注目です。
 ソーヴァリアントについては、明らかに短かったと思ってます。それでもあそこまでやれたのは向かないなりに地力はあった上で、鞍上モレイラさんの力をもってしても1400ではここまでが限界と見ています。札幌記念、チャレンジカップと2000で結果出しているので、ほんとに大阪杯で見たかったんだよなぁ……

【ヴィクトリアマイル】
 津村さんの初G1戴冠を観られただけでお釣りが来ると思いました。マジで強かった。なまじ馬券歴3年目になると知識がそれなりになって、見落としたりすることが多いんですよね。オッズで力関係を判断して、戦歴を見たりした上でオッズが過剰過小じゃないかの検討もせず。このレースのテンハッピーローズとかは特にそう。去年の自分だったら、「過去にレイナス、ソダシ、ファインルージュと僅差で走れてるなら買える‼‼」してました。人気見て検討すらしなかったもんね、ほんとごめんなさいだ。
 フィアスプライドは怪我明けのルメールさんが不安でしたが、ルメールさんが乗ってからは前で戦えるようになったことがプラスに働いた感じがあります。元々末脚の破壊力がある子なので、中山記念が馬券的には目眩ましになったような……
 マスクトディーヴァとウンブライルは展開次第と見ていましたが、マスクトディーヴァは進路変更からの加速が素晴らしかったのですがウンブライルは追走で消耗して伸びあぐねたような印象です。
 ナミュールは海外帰りの疲労、出遅れもそうですが、思っているよりピンパー傾向のある子なのかもしれません。
 個人的には3歳戦線で推していたドゥアイズが登り調子っぽくなってきていて嬉しい限り。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?