見出し画像

【Cho査隊】NKスターズのSNS企画班の活動内容を紹介します!!

 こんにちは!副代表をしています、松尾綾(教育学部1年)です。今回は、SNS企画班(以下、SNS班)のオープンキャンパスの取材に密着してきました!学生自ら企画を発案し、取材のスケジュールを立て、準備をしました。そうして臨んだSNS班初取材の一日をご紹介します☺

SNS企画班って何をするの?

 SNS班では、主にインスタグラムをはじめとしたSNSの運営・企画や投稿を行っています。SNSで発信したい企画を発案するのはもちろんのこと、インスタグラムにある投稿記事、投稿文、リールなどの動画の編集など、全て学生だけで担っています。この後のオープンキャンパスの様子でも紹介しますが、写真や動画の構図も、かなりこだわって撮影していますよ!

どうしてオープンキャンパスを取材したの?

 今回、なぜオープンキャンパスの取材をしたいと思ったのか、、
 それは、長大生目線で、オープンキャンパスに来場できなかった人にも情報を届けたいという想いと、【Cho査隊】NKスターズが始動して初めての大きな行事であるオープンキャンパスを機に、自分たちの活動をもっと盛り上げたいという想いからです。

 今回はSNS班リーダーの鑄山さんをはじめとして近藤さん・上原さん・林さんの4人でオープンキャンパスの取材を行いました!

 オープンキャンパスの全体撮影では、文教キャンパスの雰囲気を味わってもらおうと、キャンパス内の主要建物を中心に撮影をしました。それから、インタビューでは、長崎大学らしさを意識してキャンパスツアー、部活動・サークルの取材をしていきました。また、漁業が基幹産業である長崎らしさ満点の水産学部に注目しました。なんと水産学部は、全国に4つしかないそうです。近藤さんのアイデアから企画が生まれました。

水産学部の取材に行く近藤さん

 私は、部活動・サークルの取材に同行しました。鑄山さんがインタビュー担当、上原さんが撮影担当、林さんが補助のように、3人で役割分担をすることで、取材を円滑に進めていました。インタビューしたのは、長崎大学らしさいっぱいの龍踊部、よさこい「突風」、お笑いサークルCCCの皆さんです。
今度、インスタグラムにて掲載予定です♪ ご期待ください(*^▽^*)

構図にこだわって撮影する上原さん

初めての取材を終えて

 インタビューした近藤さんと鑄山さんに感想を聞いてみました!!

キャンパスツアー:近藤さん
今回、お話を伺ってみて、キャンパスツアーのガイドお二人とも、熱い思いを持って活動されていて、とても勉強になりました。高校生にとって印象的な記事になるように、現在制作中です!!

部活動・サークル:鑄山さん
自分にとってあまり知らないサークルや知っていても見たことないものばかりで、新たな発見がありました。また、こんな見どころが多いオープンキャンパスは、高校生にとって面白かっただろうと思います!来場できなかった人にもその様子を届けられるように、インスタのリールで公開します☺

編集後記

 全体を通して、初めての企画・取材とは思えないほど、臨機応変に取材をすることができていたと思います。1年生の私としては、普段とは違う、先輩の頼れる姿が、とてもかっこよかったです!これから、企画・撮影を重ねていくうちに、もっと上手に取材をしていく様子が見られるのかと思うと、とっても楽しみです(^^♪
 また、これから、SNS班はもっと活発に活動をしていきます。まだ分からないことだらけで試行錯誤の毎日ですが、ぜひインスタグラムを見に来てください!!

公開後のアドレスはこちら♬


取材日 : 2023.7.15
企画担当 : Matsuo
記事担当 : Matsuo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?