育休中、リスキリングは無理だけど時間を浪費するのも何だか惜しい

いつだったかは忘れたが、岸田首相が
「育休中のリスキリングを推奨する」と主張したことがあった。

結論から言うと
「育児しながらのリスキリングなんて到底無理」だと思う。
育児をまともに経験した人間であればこんな発言はできない。

子供が生まれてから暫くは夜通し寝れるなんてことはないし、
かといって昼間も世話が必要だしで、手が空く時間なんてほとんど無い。
子供が昼寝をしている間に勉強することは不可ではないだろうが、
昼寝時間もまちまち(何なら10分で起きることがある)ので
育休中にまとまった時間を確保し、勉強するなんて
ほとんどの人は無理だと思う。
出来るとすれば、常に大人が家に3人はいるような家庭ではないだろうか。

ただ、娘が3か月になり、
夜はある程度まとまって寝てくれるようになった。
育児にも随分慣れてきた。
しかし手が空いた時にやっていることはTwitterが主なので
何だか時間を浪費している気がしてならない。
まあ、離乳食が始まれば更に自分の時間が取れなくなるだろうから
今のうちにダラダラしておくのも間違いではないのだろうけど。

という心境で取り合えずnoteを始めた次第。
毎日、子の世話&Twitter他ネットサーフィンしかしない毎日だと
余りにも生産性が無さすぎる気がしてきたので…。
本当は英語の勉強でもしたほうが良いのだろうけど、やる気が湧かないな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?