見出し画像

看護師国家試験

2024年の看護師国家試験は昨日の2月11日。

私が受験した10うん年前は、震災の次の年で、夢メッセは使えなくて、どこかの大学の校舎2ヶ所を借りて行われました。
すごく緊張して、マークシート何回も見直したな‥。

看護師になる方法は沢山あって、私の場合は、
高校卒業→准看護学校(2年)→准看護師試験(合格)→准看護師→高等看護学校(夜間3年)→正看護師試験(合格)→正看護師  という流れでした。
他には、看護課程ある大学(4年)、短大(3年)、専門学校(3年)、衛生看護科?(高校から、准看護師の試験資格とれる)→高等看護学校(2年か3年)。 私の知っているのはこのくらいだけど、他あるかな?

いろいろ方法あるけど、取得できる国家資格は同じ、看護師です。
就職する際に、大卒、短大卒、専門卒で基本給が違う所があります。

看護師になる方法がたくさんあって、わけわからんていう人もいると思うけど、それぞれの事情があって、自分に合った方法を選んで看護師になれて、私は良い事だと思います。

なんにせよ、今回、受験した皆様の合格を切に!切に!願います🙏✨✨✨



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?