見出し画像

【ひとりごと】着ない服から考えてみよう

宿題前に上げようと思っていた下書き供養です。
あきや先生の著書を参考に着ない服を考えてみました。
個人的な備忘録、というかメモなので、あまり詳しく書いていません。あしからず。



装飾華美な服

すごいフリフリひらひらな服
 キレイ目ならあり。過剰は控えたい。
チュニック
 ひどいこと言われたので着たくない。
ティアードスカート
 ぼぼぼぼーんってなる。
サテンスカート
 ぺらぺらすぎる。
モヘアニット
 生地に負ける
パワーショルダーなトップス
 上半身が誇張される
ビッグボウタイブラウス
 上半身が誇張される2 細めのタイならありかも。
ビッグカラーブラウス
 上半身が(以下略)


カジュアルすぎる服


フランネルシャツ
 芋ったく見える。無地ソフトフランネルなら可。チェックはまずい。
オーバーサイズ
 キレイ目なデザインなら可。
Vネックサロペット
 なで肩なのでスコーーンと落ちる。
ムートン
 あったかいけど動きにくい
もこもこふわふわムートンブーツ
 水たまりに入ったら大惨事
コーデュロイ
 質感に負ける
ざっくりあみニット
 質感に負ける2
膝丈台形スカート
 お尻が目立つ
ジョガーパンツ
もんぺ感がぬぐえない。
キャラクタースウェット
子供っぽく見えてだらしなくなる。
ぺらぺらしすぎるもの
 安っぽく見えてだらしなくなる。

目立つ服

柄ものトップス
あまり柄ものを着ない。
カットアウト系
なぜ切れているのかわからない。
パンク系・ロック系・サブカル系
好みではない。
オフタートルネック
 首回りがだらしなくなる、気がする。


機能的にも身体にも合わない服

洗えない服(アンゴラ100%とか)
 洗濯して失敗したので
薄手のニットワンピース
 骨盤当たりの輪郭が目立って辛い
小さいバッグ
 荷物多いので実用的ではない。
重すぎるアウター
 肩こり悪化する。
硬い素材のトレンチコート
 動きにくいし肩こり悪化する。
歩くと痛い靴
 論外
かけると痛いメガネ
 論外2
首が詰まった服
 首~胸が寂しいのでネックレス必須。あと苦しい。
膝丈台形スカート
 お尻の大きさが気になる
クロップドパンツ
 なんか他の人と被るし、半端に出てると嫌
デニムジャケット(テーラード除く)
 重い。
ハイウエスト
 上半身のバランスが崩壊する。ウエストが行方不明。


持っててもあまり着ないもの

ワンピース

 気に入って買ったのに、基本イベント着になる。
スカート
 ペンシルスカート、ナロースカートは着る。フレア・プリーツはあまり着ない。
フリル付きブラウス(GU)
 ジレと合わせるとかわいいのに…もったいない。
コンパクトTシャツ
 首が詰まってくるしそう
花柄ワンピース
 春~初夏のイベント着として着ることが多いが頻度は低い
カフタン風刺繍ブラウス
 学生時代から花柄の刺繍が入った服が好きだった。


着て安心する・私らしいと思う服 ★は制服化済み

★5分丈リブTシャツ
★黒のテーパードパンツ
きれいめのデニム
★レースアップショートブーツ
★バックパック
★テーラードジレ
ライトデニムストレートパンツ
生地が程よく厚みがあり、柔らかい素材のシャツ 特にレーヨン混
カラーフレアボトムス
ナロースカート
ラフに着れるジャケット
マウンテンパーカー
きれいめなMA-1ブルゾン
カジュアルでシンプルなレザーバッグ
★テバのサンダル
コムサイズムのベルト
個性的なベルト
カフタンシャツ

憧れの服
イタリアのおばあちゃん:昔からのあこがれ。特技があるおせっかいばあちゃんになりたい。
マメクロゴウチ:四天王・チャンピオンっぽい

まとめ


こう見るとシンプルで動きやすく、キレイ目なものが好みになっていることが分かります。柄ものを着るとしてもポップなものより写実的なものがいいかな~とか、そんな雰囲気があります。

昔は刺繍の服が好きで、フレアパンツ(昔はブーツカット)とかも幼少期履いていました。服は無頓着で、物語のキャラクターが着ていそうなものとか、似合う似合わない以前にいいものだからと買っていました… 難しいですね。昔からおさがりが多かったので、「自分らしさ」に制限がありながら、なんとか選んでいた記憶があります。

今になっていろんなアイテムを見てきた中で、UNIQLOのありがたさを痛感していますし、古着屋にもちょこちょこ通っていて、そこでもブランド~プチプラの鑑識眼が養われていると思います。

今後としては、ポケモンシャツがついに発送されたので! 柄ものなんか挑戦したいと思います(ただし綿100アイロン必須)。デットストックにはしないぞ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?