見出し画像

好きな音楽⑨Black Country New Road「ブラックカントリーニューロード」


今回は今年の夏、フジロックに初出演を果たした2018年結成のイギリス生まれのバンドをご紹介したいと思います。初期はヴォーカルのアイザック君を含めた7人構成のバンドだったんですが、2ndアルバム発表前にアイザック君本人の精神衛生上の理由で、彼自身は脱退し現時点では6人編成のバンドとなっております。
ジャンル的にはエクスペリメンタルやポストロックらへんに分類されてるようですね...(毎回wiki調べ)

彼等を知ったのは本当去年とか...めちゃくちゃ最近なんですけど、とにかく独創的で面白い音を生み出してくれます...最初から最後まで、次はどんな音の展開に持っていくのかな?とかワクワクしたり美しいメロディから急に激しくなったりと、めくるめく音の洪水を浴びて気分は爽快!
今年のフジロックではアイザック君脱退後のパフォーマンスだったので、どういうスタイルで披露するのか注目だったのですが、ヴォーカルは入れ替わり立ち替わりで唄ったりと自由で楽しい演奏を私達に届けてくれました。本当に良かった...めちゃくちゃ感動...
曲を唄ってる途中ベースを弾いてるタイラーちゃんが感極まって泣いてしまう場面があったんですが、こう胸に迫る想いがありましたね...これからも彼等の活躍を見守っていきたいなぁと沸々と思った次第です。


「Athens,France」

コチラは彼等のデビューシングルだったんですが、私もお初はコチラでした(^^)
イントロでグッと掴まれて最後まで飛ばす事なかったです。それだけ最初から最後まで様々な色の変化があって面白い...あとやっぱり何故か孤独を感じますね...美しいメロディの中にほんの少しの苦味があって、根暗な私にはズシンと響きました。アイザック氏の唄い方なのか...はたまた日本語字幕で綴られる歌詞の憂鬱さなのか...



「Science Fair'」

ブラニューの中ではダントツに好きな楽曲です。
イントロの地を這うようなドラムの音に歪んだギターが堪らないッ!5分過ぎた辺りからの曲調は正に爆発...普段切れない人が切れた時の怖さに似てますね...そんな感じ(どんな?)MVの内容と歌詞が全然リンクしてない所も何か空恐ろしい...
"僕は逃れるために生まれてきたんだ
向こうでブラックカントリーが待ってる"

私も連れてって...🙏


「'Track X'」

この曲、確かフジロックでタイラーちゃんをヴォーカルに演奏してたような?(間違いだったらすみません)この美しい曲を現地で直に浴びたかったなぁとつくづく思います。きっと山の神様や海の神様も聴きにきたんだろうなぁ...澄んだ空気みたいな曲でめちゃ癒されますね。女性陣のコーラスのとこ特に良き


「'Opus'」

これPVかと思ったらLIVE映像という...
演出カッコいいし映像もクールでナイス過ぎます。誰が撮ったんや...?
ブラニューの中では2番目くらいに大好きなんですが、不穏なイントロでヒリヒリされたかと思うと、急に激しい音の波に連れ攫われ、挙句突き放されるという...Sっ気全開の良曲です!ん〜〜堪らん...聴くたびに私の気分は最高潮!


「Sunglasses」

ブラニューの中では結構長めの曲になるのかな?
このLIVEが1番好きかもしれないです。後ろのスクリーンの映像と相まって気持ちが緩やかに落ちていく感じ...ブラニューを聴いてると感傷的になっちゃうんですよね...後半なんか感動して涙ぐんじゃう...アイザックの歌声と曲との親和性が高くて演奏も美しいの一言に尽きる。


という訳で今回は「Black Country New Road」でした〜。
気になった方は是非聴いてみて下さい。
最後まで読んで下さりありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?