見出し画像

成長のために

こんにちは!
文教大学、日本語日本文学科1年の小林龍平です!

今回は2024年、最初のブログということで

「今年チャレンジしたいこと」

というテーマで書かせて頂きます!

そして前回に引き続き、最後にはまたある選手についての感動を綴っていきますので、最後まで読んで頂けると幸いです!


では、最初に
「今年チャレンジしたいこと」について。

人として成長するために

まとめると全てここに繋がります。

今回は、サッカーとプライベートに分けて書いていこうと思います!

まずはサッカー。

こちらは、攻撃面、守備面、どちらにおいても積極的なプレーができるようになる!
そのために、、

できることに貪欲になる!
2023年度、ブログであれだけ成長したいと書いていたにもかかわらず、
できることを本当にやり切れたか?
と聞かれると自信を持って「はい」とは言えません。この時点でもうだめです。

高校までの自分もこんな感じでした。
部でやっている以上、練習は全力でやるのが当たり前ですが、大切なのはそれ以外のところ。

自主練、筋トレ、サッカーを知る

これらに進んで労力をかけることが出来ませんでした。なので、今まで自分の時間を割けなかった、甘い自分から変わることにチャレンジするために、

サッカーに対して貪欲になります!

次に私生活。
こちらは今までできていなかったことに色々手を伸ばしてみようと思います。

1つ目は英語です。
こちらは以前のブログでも軽く触れたことがありましたが、英語の成長を頑張りたいと思っています。

そのためには、まず自分で勉強することから初め、目に見える目標として、

英検準1級

2024年中に達成します。
そして、中学時代からの夢であった留学ということも大学2年生のうちに達成したいと考えています。
頑張ります。

次にバイトです。
お恥ずかしい話ですが、まだバイトの経験がありません。

人生の経験として、金銭感覚や世間を知るということのためにも、必ず今年中にはバイトを始めます。

チャレンジという感じではありませんが、新たなことを始めるということで、初めてのことがたくさんだと思いますが、こちらも貪欲に頑張っていきたいと思います!
ここに宣言します。

ということで、今年は自分の未来の成長のために新たなことにチャレンジしていきたいと思います!


では、今月の僕が感動した注目選手!

文教の新10番!!2年生の野本憲伸選手です!

憲伸くんのサッカーに関しては感動しないことの方が珍しいくらいです。
上手い、早い、強い、どれをとっても完璧です。
文教のサッカー部誰に聞いても、

10番は憲伸くん

と答えるに違いありません。

そして、憲伸くんの感動はサッカーだけではありません!

この前一緒にドライブに行って来ました!
その時に色々な話をして分かったことがあります。
それは、恐るべし観察力!
色んな人のいい所を知っていて、共感ばかりだし、そんなとこまで見てるんだ!ということばかりでした!

ここには書ききれないほど感動を持ち合わせる新10番!野本憲伸選手にご期待を!!

憲伸くんのあのクロスに合わせれるようなFWになれるように頑張ります!


最後まで読んで頂きありがとうございました!
2024年、新たな心持ちで頑張って参ります!
今後も文教大学サッカー部の応援、よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?