見出し画像

目指せ!ミニマリスト



「息がつまる」

自分の部屋で過ごしている時に、そう感じたのが始まり

小さな部屋の至る所に物が溢れていて
何だかくつろげないと感じたのがきっかけだった

ちょうどその頃
娘が部屋中の物をどんどん片付け、捨てたり売ったりしている頃で
「お母さん、物が多すぎる」と指摘されていたので
試しに部屋の中の物を並べてみた

想像を超える量のいらない物が
たくさん、しかも大切に片付けられていた

正直、ゾッとした

対して使わないものに部屋の大部分を占められていたこと
見えないところに価値のないものが隠れていて
空いた空間だけで生活していたという現実

変えたい、と思った

あれから、一年ほど経ち
部屋も自宅も、少しづつ暮らしやすくなってきたように思う

1番良いのは、人を招くということ

誰かに来てもらって、ひと時でも過ごしてもらうためには
この空間を快適にしないといけない

そのために必要なものと、必要でないものを分けると
自然と好きなものだけをそばに置く

家の中も片付き
楽しい時間が持てる
一石二鳥である

憧れのミニマリストには程遠いけれど
自宅で過ごす時間や自分の部屋が好きになっている

もっと、自分と自分の大切な物を好きになるために

好きな気持ち、心地よいと思えることを大事にして
目指す暮らしに近づいていこう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?