マガジンのカバー画像

知っておきたい化粧品知識

13
化粧品開発担当が、化粧品を選ぶうえで知っておきたい成分や香りの知識について書いた記事たち。恋愛やセクシャルヘルスケアについても語ります!
運営しているクリエイター

#美容

美容やダイエットにも!?知っておきたい「膣トレ」の世界

ラブコスメに入社し、私にとって日常用語になってしまった「膣トレ」。皆さん聞いたことはありますか? 私は入社前に言葉だけを聞いたことがありましたが、 「締りが気になる人のもの」 「産後の人のもの」 「男性をもっと気持ちよくさせたい人のもの」 だと思っており、私には関係ないかな~と思ってました。 そして入社し、発送業務の研修を受けたときのこと。実際にお客様にお届けする商品を梱包して、発送業務のホスピタリティを学ぶのですが、やたらよく見る青い箱…。3つに1つくらいは謎の青い箱が

何から始めたら良いの!?知っておきたいデリケートゾーンケアの秘密

お手洗いで下着を降ろした瞬間、「臭っ!」 生理中にナプキンと擦れて、「カサカサする…」 VIOをお手入れしたら、「黒ずんでる?」 デリケートゾーンの悩みって、なかなか人には言えないもの。 かく言う瀬戸内も、VIOを処理したり新しいパートナーができるたび、随分と悩まされてきたものです。。 「セクシャルヘルスケア」のパイオニアであるラブコスメは、そんなデリケートゾーンのお悩みに、20年間真剣に向き合い続けてきたブランド! だからこそ、長年培われてきたノウハウがギッシリ詰まった

裏面表示だけではわからない!化粧品成分を読むポイント3選

「化粧品を成分で選びたい!」 最近はそんな方も増えているのではないでしょうか。相性のよい化粧品を求めて成分表示とにらめっこ…。私も店頭でよくやります。 化粧品は全成分表示義務があるため、「化粧品に含まれるすべての成分を表示する」ことが必要です。でも実際には成分表には記載されていない成分や、成分名だけではわからないことも。私瀬戸内も、開発室に入って初めて知ることばかりで、化粧品処方の奥深さに感心しました…! 今日は裏面表示だけではわからない!?化粧品成分を見る3つのポイント