見出し画像

ソウルコーチの独り言

『あ〜 疲れた』

仕事や家事を終えほっと一息ついた時
会合や会食・・・
仕事からプライベートまで様々なシーンで
心の底から出てくる
「疲れた・・・」

それは、やっても報われない時間を
費やしていた証拠。

なぜ報われない時間を費やしていたのか。
それは、私たちは潜在的に多くの罪悪感を
抱えているから。

誰かに対して悪いことをした。
というわかりやすい罪悪感だけでなく、
なんか悪いことした気がする・・・
私はダメ・・・
私のせい・・・

そんな罪悪感を、補償するために、
いい人を演じていた証拠。

いい人を止めてしまうと
「悪い私」
「役立たずの私」
「ダメな私」

がバレてしまう
いい人でい続けなくては

これを、補償行為と呼ぶ。

補償行為の特徴は
・やってもやっても報われない
・止めることができない

だから、続けていると
やがて疲れ果ててしまうことに。

過度にいい人をしているとき、
自分のことをとても悪い人だと思って
いるからかもしれません。

あなたは本当に悪い人?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?