見出し画像

TULSI TEAって知ってますか

こんにちは。

真夏みたいな日が来たと思ったらいきなり寒くなったりで変化が激しい日々が続いてますね。。

今日はOFFでして、自宅で作業中ですが、自宅だとこの人が邪魔しまくり。。。

画像1

ラブコ卒業生のモドちゃんではないですよ。

我が家の末っ子、まだちゃんです。

落ち着きないったらありゃしない。。。

画像2

macbookは踏まれる運命。。ラブコでもコロコにいつも踏まれてますからね。。。(笑)

TULSI TEAを飲みながらまだちゃんに邪魔されながらも頑張ってます。

ということで、今日はTULSI TEAを改めてご紹介。

私の初めてのTULSI TEA体験は、ラブコのミルクボランティアさんからもらったインドのお土産でした。TULSIはホーリーバジル(聖なるバジル)とも呼ばれていて、インドでは各家庭が常備している万能ハーブだそうです。初めてもらったTULSI TEAですっかりはまってしまい、それ以来インドに帰るたびにちょくちょく買ってきてもらっていました。なんか、これ飲むとすっごくよく眠れるんです。

そうこうしているうちに、たまたま国内でこのTULSI TEAを製造販売している会社を紹介していただく機会があり、ラブコでも販売できる運びとなったのです(オンラインショップで購入できます)。

本場のインドのTULSI TEAより口当たりが優しくて飲みやすいかなと思います。

画像7


邪道かもしれませんが、私は昔からハーブティーや紅茶にジャムとかマーマレードを入れるのが好き。パンにジャムを塗るのはあんまり好きじゃないけど(ピーナッツバター&JELLYは好き)、パッケージの可愛いジャムを見るとついつい買ってしまいます。飲み終わるとマーマレードとかジャムの塊みたいなのが下に残るんですけど、それをスプーンですくって食べるのが好き。

画像3

TULSIはホットでもアイスでもいけます♡

夏はレモン&ミントのフレーバーがさっぱりしていて人気です。

画像4

画像5

TULSIはちょっと疲れた時とか、胃がもたれている時なんかにもおすすめです。

そうそう、よりリフレッシュしたいときは、バスハーブもあります。

画像6

自然なグリーンの香りと色で至福のバスタイムになりますよ〜。

ご自分用としても、プレゼントにもぴったりです。

さて、ラブコは明日また新入りがやってくることになってしまいました(汗)

引き続き応援していただけると嬉しいです。

<お知らせ>

リクエストにお応えして、ウォールデコ カードのラインナップを少し増やしました。単品でもご購入いただけるようになりましたが、送料無料のサービスは終了させていただきました。
(送料負担が結構厳しくなってきてしまったためです、ごめんなさい)。

画像8

ではみなさまもお体を壊されぬよう、ご自愛くださいませ〜。

よろしければラブコCATSにギャラをお支払いいただけると、猫たちが喜びます!