見出し画像

◎引き寄せの法則に必要なこと


私はせっかちな方だと思う。


自分のしたいことは、したいタイミングで、すぐしたい。


自分は瞬発力しか頼りがないのに、ここを使わなかったら、どこを使うのかと言わんばかりに、鉄は熱いうちに~で生きている。


ここにマッタをかけられると(-“-)ムカっとするのも事実。(笑)


でも、最近はこういう時こそ、出来るだけ心穏やかにいようと気をつけている。


ものごとには人間がコントロールできない『動くタイミング』というものがあるらしい。


上手くいくときは何をしても上手くいくし、上手く行かない時はどうあがいても上手くいかない。


努力をするときに、タイミングに合わせた、かける熱量と方向には注意をしている。


こういう意識の転換って、日常においてもとても重要だと思う。


例えば、、


●行きたかったレストランが休みだった!
⇒1.まあ、しょうがない、今日はタイミングじゃないのね。次行った時の方がおいしいもの食べられるかも。

Or
⇒2.なんで1時間もかけて来たのにやってないの?!ああ、事前にチェックしたらよかった、、ああ、朝もっと早く準備していれば、、てか、そもそも雨降ってるのにくるんじゃなかった、、etc 


同じ出来事が起こっても、どう捉えるかは自分次第なのに、意識をしないと、悪い方悪い方に考えがち。
私だったら、、不機嫌になってしまうと思う。(笑)


でも、1のテンションだったら、近くにあるもっとおいしいお店を発見して、入れるかもしれない。


どんな状況でも、この、『発見できる、気づけるマインド』を作っていくことがとても大事だと思う。


おいしいお店が近くにあったのではなくて、
おいしいお店に『気づけるマインドがあったから』、おいしいお店に入れるのだと思う。


意識をするから、物体が生じる。


良い意識をするから、良いものが見れる、良いものが引き寄せられる。


悪い意識をするから、悪いものを見る、悪いものが引き寄せられる。


どんな小さいざわざわが起こっても、自分を良い状態(安心、わくわく、リラックスする感覚)にマインドを持っていく練習をする。(🌼自分がどういう時に心地良いと思うか、知っていると強いと思います。)


明るいこと、ポジティブシンキングって、才能じゃない。先天的なものじゃない。

日常的に起こる、不運に対しての発想の転換という、地道な訓練のたまものだと思う。


自分の可愛がり方を知っている人は、人のことも可愛がれるんだ🌿



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?