anna

”人生の美食家”。東京大学卒。2020年に東京から京都へ移住。2022年に第一子を出産…

anna

”人生の美食家”。東京大学卒。2020年に東京から京都へ移住。2022年に第一子を出産しました。 https://www.instagram.com/love_fromanna/

マガジン

  • ユダヤ家族に教わる、人生を幸せにするお話 byジュリアス師匠

    よりよく生きたいと願うなら、1週間に1度でも、人生について考えてみる時間を持ってみよう〜ユダヤ人の成功哲学を直接、先祖代々資産家のビバリーヒルズの長老から受けて育ったRyu Julius (岩野竜, 陳 頌文) 氏(以下、ジュリアス師匠)によるお話会の記事です。

  • 新米マミーの産後エッセイ

    2022年に赤ちゃんが生まれてからの日々で感じたことを綴るエッセイです。

  • 病院じゃない場所で産んでみた

    妊娠がわかったら誰もがすることになるのが、「どこで産むかを決めること」。 そして「どこで産むか」と「どの病院で産むか」はイコールではありません。 実際、私は病院ではなく”助産院”という場所で赤ちゃんを産みました。 「病院ではない場所」で産むことにした経緯と、そのめずらしい選択の先に待っていたすばらしいお産体験について、綴ってみたいと思います。

  • 違和感を無視しないこと

    違和感を無視しなかった結果紡がれた言葉たちの置き場所です。♡

  • 京都妊娠&出産日記

    2020年にひとりで東京から京都に引っ越し→2022年に妊娠発覚&出産。東京から彼がやってきて、天から赤ちゃんがやってきて、移住当初は思いもよらなかった三人での京都暮らしが始まりました。妊娠期間に考えていたことの記録、心身の観察日記、出産体験記です。

最近の記事

  • 固定された記事

「結婚にこだわらない自由なオンナ」のつもりだったのに

「絶対にいつか結婚したい」とか、「◯歳までには結婚」とつよく思ったことがない。 女性が感じる「結婚しなくては」というプレッシャーは、一昔前に比べればずいぶん軽くなったとはいえ、いまだに年を重ねるごとに焦りに駆られる女性はすくなくない。 そんななかでも私だけはそういった観念から自由だ、と思っていた。 「日本の結婚制度って明治時代から変わりばえしなくて必ずしも現代の環境や価値観にフィットしていないし、結婚なんて書類上の契約に過ぎないわけで、それで何が保証されるわけではないの

    • 日記(9/6,7)京セラ美術館、京都価格

      9/6(金)当日朝の連絡で、9時半のPOPピラティスに参加させてもらう。 行くなら11時からのレッスンにして朝はお家でぐだぐだしようかな、の気持ちに打ち勝って、行けてよかった。 へとへとだったけれど、レッスン後そのまま京セラ美術館へ直行する。 奧村厚一展を会期終了前に見たかった。 「モネのように光に魅せられた風景画家がいた」というコピーに惹かれて。 美しいものを見ると心が潤う。 雄大な山や光を受けて輝く海や湖面の絵画を見ているあいだ、気持ちはのびやかになる。 美術

      • 日記(9/4,5)憧れのフライドチキン

        9/4(水) bokiちゃんのASMRを見た影響か、無性に韓国料理が食べたくなる。 韓国の人たちがよく食べているような辛い麺とか、フライドチキンとか。 でも外に食べに出るのも面倒で、Uberでフライドチキンを注文。 SACHIさんのお食事vlogで2年以上前から気になっていた「クリスピーチキン&トマト」が京都にもあったので、フライドチキンに2800円か…と思いながらも頼んでみた。 デリバリーなのに、SACHIさんの動画の通りしっかりザクザクでたしかに美味しかった。 で

        • 日記(9/2,3)贅沢寿司、生後1ヶ月の神さま

          9/2(月) 昨夜、わなわなと「明日はとにかく美味しいものが食べたい」と思いながら眠った。 久しぶりにbokiちゃんのASMRも観た。 「深川龍丈」のランチを当日予約できたので、ぼうやとお邪魔。 とくにマグロの天身とかまとろが絶品だった。 お米のかたまりにお魚の切り身をぺたっと乗っけて「お寿司」と主張することもできるものを、かくも珠玉の芸術作品のような一貫まで高めることもできる、食の世界の奥深さ。 湯葉の握り”jiji”も前回より美味しく感じた。 店内に置かれた調度品

        • 固定された記事

        「結婚にこだわらない自由なオンナ」のつもりだったのに

        マガジン

        • ユダヤ家族に教わる、人生を幸せにするお話 byジュリアス師匠
          6本
        • 新米マミーの産後エッセイ
          12本
        • 病院じゃない場所で産んでみた
          3本
        • 違和感を無視しないこと
          3本
        • 京都妊娠&出産日記
          78本
        • 京都心ときめき3年め
          3本

        記事

          日記(8/31,9/1)一蘭へ行ったり半日リフレッシュしたり

          8/31(土)お昼は3人で一蘭へ。 最後に行ったのはおそらく大学生の時だったから10年以上ぶりだと思う。 「味集中カウンター」といって一人ずつ区切られたカウンター席、お客さんの多くを占めていた海外の人からはどう見えるんだろうか。 シャイな日本人らしい発想だなあ、とか? カウンター目の前の扉が上に開いてそこから注文したラーメンが出てくる仕組み、その際もお客さんと店員さんはお互いの顔が見えないようになっている。 私たちからは、「ごゆっくりどうぞ」と店員さんが頭をさげた時に

          日記(8/31,9/1)一蘭へ行ったり半日リフレッシュしたり

          日記(8/24,25)ラブトランジット、両親について

          8/24(土) お家でゆっくりの日。 お昼に彼が、義実家から送られてきたたっぷりの大葉でジェノベーゼを作ってくれた。 彼が週末に起きるのは14時頃。 もうその日の半分が終わっているし、お昼を食べてちょっとしたら夕方になってしまう。 毎週「せっかくの休日なんだから充実させたいのに〜〜」と思って焦りイライラする。 楽しみにしていたラブトランジットseason2を彼と鑑賞。 初対面の人たちだけの恋愛リアリティショーだと、出演者の感情が高まって揺さぶられるに至るまでに、結構時

          日記(8/24,25)ラブトランジット、両親について

          日記 8/22,23(「海の京都」に子連れ弾丸1泊旅行)

          8/22(木) 京丹後に行きたい欲が高まって飽和点に達する。 もうこれ以上先延ばしにしてもうずうずし続けるだけなので、Mさんに電話して、思い切っていくことに。 12時半に二条を出発する特急に乗りさえすれば15時前に豊岡という駅に着く。 行くことに決めて30分足らずで支度をしてお家を飛び出した。 子連れ旅行でもその気になればあっという間に家を出られる… ただし、私はお化粧どころかこの真夏に日焼け止めすら塗らず、出発前にぼうやのおむつを替えることもせず、必要最低限のものを

          日記 8/22,23(「海の京都」に子連れ弾丸1泊旅行)

          日記(8/16~18)大文字の送り火

          8/16(金)ジュリアス師匠の勉強会が、すごかった。 今取り組んでいることに新たな意味づけが加わった。 「何かにトライする→すぐに結果が出ない・思う通りにいかない→やーめた」を繰り返しては「挑戦してもすぐにあきらめる」を習慣としてしまっている自分とさよならする。 「結局、何をしても中途半端だ」と自分を見積もるくせをやめる。 その、練習の場なのだと。 ちょっとやってみて、上手くいかないから「やーめた」とすぐ放り出してしまうことを習慣としたまま歳を重ねること、これがおそろ

          日記(8/16~18)大文字の送り火

          日記(8/14,15)かつおぶしの思い出

          8/14(火)彼のランチに万願寺とうがらしを焼いてお醤油をたらし、最後にかつおぶしを乗せたら濃い緑の上でふわふわとかつおぶしが踊って、小さい頃のことを思い出した。 週末の夕食の定番パターンの一つが、ホットプレートで作るお好み焼きと焼きそばor焼きうどんで、熱々のお好み焼きや麺の上にかつおぶしを最後にふわりと乗せるとひらひらおどるのを見ていたこと。 あの頃はどうして土日はお鍋とかお好み焼きが多いんだろうと思っていたけれど、週末にまで何品も、何工程もかけて作っていられないよな

          日記(8/14,15)かつおぶしの思い出

          日記(8/12,13)サングラスで強いママを演出

          8/12(日)ランチにCoCo壱のカレー再利用のスープとお義父さんの無農薬空芯菜の炒めものを彼が作ってくれた。 どちらもお米がすすみすぎるお味、美味しすぎて。 毎日毎日彼ごはんがいいけれど、きっと食べ過ぎになってしまうから、普段は私の作る粗食でいいのだ。 夕方、久しぶりに家族3人でYUGENへ。 2階も3階もとても素敵な空間になっていて、ここで働いている人たちは、この場で多くの時間を過ごすことで本当にいい心持ちだと思う。 すっきりと無駄なものがなく、美しいものがいか

          日記(8/12,13)サングラスで強いママを演出

          日記(8/9~11)ミルクティー、最辛カレー、ネオパスタ

          8/9(金) 諒子さんと余白の紅茶にてランチ。月6日だけの営業なのに、今月3回め。 楽しくて居心地がよすぎて3時間半もいてしまった。 諒子さんのアルコールインクアートと仏像の作品、うちに飾りたいな。 おうちを美しいものを飾るにふさわしい場所に整えるということから、今はやや遠ざかってしまっているけれど。 リリーさん、いい物件が見つかりますように。 「五条のあたりだったらあるんですけどね〜」とおっしゃっていたけど、やはり御所南希望。 なにがどう違う、とうまく言えないけれど、

          日記(8/9~11)ミルクティー、最辛カレー、ネオパスタ

          日記(8/7,8)橋の上でバナナ、マヤ暦鑑定

          8/7(水)お腹が空いていますぐ何か食べたい、でも今カフェから出てきたばかりでまたお店に入る気分でもないし… あ、バナナ切らしたからスーパーでバナナを買って、帰りながら1本食べよ〜と思いついて、スーパーでバナナやその他食材を購入。 でも道端でバナナを食べるのってなんだか恥ずかしい。 ベビーカーのそばにしゃがみ込み、あたかもお腹を空かせた子にバナナを食べさせている体で、自分が食べる。 というのをたまにする。 バナナとか甘栗とかやきいもとか。 ぼうやはバナナアレルギーなの

          日記(8/7,8)橋の上でバナナ、マヤ暦鑑定

          日記(2024/8/5,6)

          8/5(月) ぼうやを連れてまつ毛パーマと眉毛のお手入れのあと、サロン近くの八百一へ。 ベビーカーを押してスーパーに入店する私にとって、お会計を終えたあとのスーパーの店員さんの行動は、2つに分かれる。 買ったものが入ったカゴを、袋に荷物を詰める台まで運んでくれるか、運ばずにレジに立ち続けるか。 なんとなく、「この人はどっちタイプかなー」と一瞬だけ思う自分がいる。 運んでくれる人の割合は、私の体感では5人に1人いるかいないかくらい。 カゴを運んでくれたらもちろん助か

          日記(2024/8/5,6)

          私の頭の中の、優しい地図

          一人で行動するのが基本だった時は、カフェやレストランに入店する際の決め手は「雰囲気が好きか」「メニューが魅力的か」など、「私の好みかどうか」だけだった。 でもぼうやが生まれ、どこにでも一緒に連れて歩くようになってからは、お茶や食事をするお店を選ぶ時に「赤ちゃん連れで行きやすいか否か」も無視できないポイントに。 私にとって「赤ちゃん連れで行きやすい」というのは、たとえば「おむつ替えスペースや授乳スペースが備わっている」とか「キッズスペースがある」「子ども用椅子があってお子様

          私の頭の中の、優しい地図

          老後の安心には「2000万貯金」よりも〇〇

          備忘録的にですが、めずらしくお金について書きたいと思います。 経済的に明るい未来が見えないこの国で死ぬまで幸せに暮らすには、じつは貯金よりも大切なことがあるよ〜というお話です。 ただ不安を煽って終わりの記事ではないので、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 老後のための貯金額の正解 円安が常態化し物価はどんどん高くなるのに、賃金は先進国の中で唯一上がっている日本。 いわゆる「老後2000万円問題」が騒がれましたが、増税や物価高を考えたら2000万円でも足りない、と

          老後の安心には「2000万貯金」よりも〇〇

          たった1つの癖をやめたら人生は変わる

          「チャレンジする」、とは日常的に・気軽に使う言葉でありながら、そこにこもった真剣度合いの濃淡はほんとうに千差万別だと思う。 たとえば苦手なパクチーを「今日はチャレンジしてみようかな」とかお洋服を買う際に「いつもは選ばない色にチャレンジしてみる」といった、ごくカジュアルな「チャレンジ」だって「チャレンジ」だ。 でも今日私が書きたいのはそういった、淡いチャレンジのことではない。 挑むのが怖いような、そのことを考えるとちょっとどきどきしてしまうような、なんならはじめからやめて

          たった1つの癖をやめたら人生は変わる