見出し画像

NCT DREAM THE MOVIE 感想文

⚠️全て私の所感と完全な感想です  記憶を頼りに書いたのでコメント等違うことあるかもしれませんが温かい目でお願いします

初っ端から、ステージをして、これが僕の生きる理由なんだと思いました とか言うから、始まって3分も経ってないのに画面が見えなくなった。
生きる理由がわかる人なんてひと握りで、それを感じられたらどんなに幸せか分からないけど、チソンくんがその感覚を味わえたこと、それが私たちありきの出来事だったことがどうしようもなく嬉しかった。そして彼のアイドルへの意気込みにまた惚れ直して、ときめきがとめられなかった。

ステージを大画面でアップで見れるのめちゃくちゃ良かったな~表情までしっかり映ってたしドリムのダンスは細部まで作り上げられてるものが多いから(というか緻密なダンスをする人が多い)見応えあったし何回でも見たくなった。引きで欲しいところちゃんと引いてくれてたのも超~滾った(ムデロラスサビ辺りの大ジャンプとか)

ゆっくりした曲で(puzzle pieceとか)ボーカルラインが高音でメロディー歌ってるときユニゾンで深く支えるジェミンさんいてうずうずした すごくよかった


ジェノさん、穴開けた報告をそんな笑顔でするもんじゃないです。
自己分析が結構しっかりしてて、周りもそれを分かってるんだな~と思った  1人でも成長していけるタイプかなとも思った でも人との繋がりを大切にする人だとも思ったしジェノさんから影響を貰う人は沢山いると思ってるからドリームにずっと居て欲しい… 1人で成長できるタイプは人との繋がりまでも自分のエネルギーにできると思ってるから多分だけどジェノさんにとってもドリームはなくてはならない居場所なんじゃないかなあ そうだといいな レベルの近い人達同士の切磋琢磨が1番項を成すと思っているからして……
でも私、ジェノさんが「大好きな人達と仕事できて幸せです」って言ってたの、忘れてないよ。なんだかんだ言ってもメンバーを蔑ろにせずにひたすら優しさという愛を注いでくれるジェノさんが、私は好きだなあ

チョンロさん、私はねえジェノさんが1言目でチョンロさんのことを「性格のいい弟」と言ったところで涙腺の限界が来たよ  長年付き合いがあればいいとこも悪いとこもぜーんぶ知ることになると思うし、それで合う合わないが別れてしまうのも仕方の無いことだと思うのだけど、それでこの人を一言で表して!に“性格がいい”が出てくるのって根っからの性格の良さがある人しかありえない話だと思う。私らが見えていないところでも変わらずにいい人で、愛のある人なんだなと思ったらたまらなくなった。そういう人ってたまにいる、私も出会ったことあるけど真似出来ないんだよ普通の人は。だからね、チョンロさんは凄い。 本人はたまに優しくしたら感動するじゃないですか みたいなことを言ってたけど多分ね、たまにじゃなくてずっと優しいんだと思うよ。
最後7人で並んで座ってたけどその時誰かが話す度に笑ってて、こういう人が1人は絶対グループに必要なんだよなと思った  何事にも動じなくて肝が座っててちゃーんと自分の正解がある人 ドリームに来てくれてありがとう。

ジェミンさん、正直一番印象が変わったかもしれない ヘチャンさんが「向上心について行くのが大変」チソンくんが「ジェミニヒョンがやると不思議と感動する」というニュアンスのことを言っていた記憶があるんだけど、凄く熱の温度の高い人なんだなと思った  本人は「ステージで100%を出すには200%で練習しないといけません」と言っていて思っていたよりずっとずっとステージにかける想いやアイドルという職業への熱を宿してるんだ…と感動した  私がこれまでになかなか掴めてなかったのもあるとは思うんだけどまた新しいジェミンさんをしれた気がして嬉しかったな  チソンくんが“特別”という言葉で表したのも素敵だなと思った 長く過ごしてきた人って知れば知るほど自分にとって当たり前の人になってしまって特別だと思うことなかなかないしそれがずっと薄れなかったのも凄い、それだけの魅力があるってことなんだと思う  変じゃなくて特別。

チソンくん、予想はしていたけど人の何倍も考えるチソンくん。でもこういう役割ってチームに絶対必要だと思う。最悪のパターンを誰も考えなかったら対策が練れないし予想外が起きる確率が高まる。上手くやらなきゃ、というより上手くやりたい だったんじゃないかな ご都合解釈だったらごめん(全てにおいてそうだけど)  でもきっとそのおかげで良くなった部分も沢山あったと思うよ私は  考えすぎって思ったよりいい方向に働くことも多いよ そんで私は考えすぎる人が好きだよ  
ジェノさんがね「話を聞いてあげたい弟」って言っていたの私はチソンくんが大切にされてるんだ~って胸がいっぱいになった  数年前にも同じことを言ってた記憶があるんだけど、理解できないことがあって伝わらないことがあったとしても“話を聞いてあげたい”って思うのは本当に大切だからだと思う 私はチソンくんが何よりも大切だから大切にしてもらえてることが見えてすごく嬉しかった
ロンさんが「チソンは宝物(宝石だった気もする)です  見えてない部分が多いけど、その部分がすごく光ってる」って言ってたのがすごーーーーーく幸せでまた泣いた 嬉しい言葉だった 私がチソンくん好きな理由の一つ 全てが見えなくて見えないところにまで魅力が見え隠れしてるから好きなの 全部わかる人はつまんないから これからちょっとずつでも見えないとこ見つけて行きたいな チソンくんに興味あります。
ヘチャンさん……「チソンを救うことで自分も救われてる  チソンとそういう話をするのは楽しいです」………これを聞きたかったの… チソンくんの話を聞いてくれて理解または納得してくれるのはロンさんとヘチャンさんもしくはマークさんかなって勝手に思ってたから聞けて本当にたまらなかった ロンさんは、チソンくんが「ロンジュニヒョンは支えです」と言ってたし前からそういう関係性はうっすら見えてたんだけどヘチャンさんはなかなか見せてくれなかったから今回初めて核心に少しだけ触れて空仰いじゃった   理解してくれる人や納得してくれる人が近くに1人でもいるのは大きいよ  だからありがとう…
分かってはいたけど想像を超える大きさでチソンくんを大切にしてくれるお兄ちゃんたちが居て、汗みたいに無意識に涙がボロボロ出た
ジェミンさんの一言が「座って欲しい」なの愛おしくて地団駄踏んじゃった(映画館ですよー)

ロンさん、イカれてる なの嬉しくなっちゃいました 綺麗なのももちろん好きだけどなんせ私はロンさんの人間味が大好きなので…  なぜ生まれたのか 自分はどういう人間か を深く考えてるのはチソンくんと近い匂いがするな~なんて思った さすが宇宙メイト  ロンさんはその答えが分かってて分からない時の怖さも知ってて、単純にかっこいいなと思った  ある意味達観してるのだろうか ヘチャンさんからの「掴めない」もおもしろいなあと思った もっと知りたい

マークさん、居ないとダメってのは元々知っていたつもりだったし今回も痛いほど伝わった それでいて本人が野心だらけなのが昂りをMAXにしたな~  もう前しか見てなかった 怖いなとすら感じた マークさんがリーダーでよかったなと思ったしリーダーはマークさんじゃなきゃダメなんだ、とも思った  是非とも先頭を走り続けて欲しいし6人引連れて見たい景色ぜーんぶ見て欲しい  マークさんが上を目指すのと同じ”夢”として語った「7人で活動を続けたい」がそうであると願ってる
ひとつ気になるのは、チソンくんの「ロールモデルに近いひと」という表現 ロールモデルになりきらないのはなんでなんだろう… 何となくこれかな~はあるけど一生分からないかも…分かりたくないかも…

ヘチャンさんは見えなかったとこが見えたという印象  真面目で陽気 両側面を意識的に見せようとしていた 魅せ方をわかった上で魅せたい姿がハッキリしてるからこんなにも魅力的に映るんだなと再び納得 ふとした時の反応とか時々ちょっと分からない時があって、それが真面目で陽気な部分だったんだな~って腑に落ちた それを意識的に見せようとしてることにびっくりして、頭の良さと器用さによるものなのだろうなと理解…
チョンロさんの「気遣ってあげたい人」ロンさんの「周りを笑わせてる分笑って幸せでいて欲しい」が重く響いた ドリショメント「全てのことをメンバー達のおかげで出来ている。一緒に幸せになりたくて。僕が少しでも力になりたくて。」の理由がこれかなって  仲の良さは作り出せるものじゃないと思う  人は自然物におびき寄せられるものだから  そういう君たちの関係性がすごく良くて魅力的に見える  ドリームって凄いなと思う理由であり出会うべくして出会った7人と言うより出会ったことで起こった化学反応みたいなものなのかなと思う だから面白い

正直いい意味で想像と違って、こんなに本人達の言葉を沢山聞ける機会ってないから嬉しくて面白くてひとつも聞き漏らしたくない映画だった〜 ドリームらしいなと思ったしドリームにしか出来ない空気感で本当にいい2時間を過ごせた 全セリフ覚えるくらい行きたい


手書きメッセ、チョンロさん「チョンロくんができるって言ってくれるから笑顔で寝れることが増えた」ロンさん「途方に暮れてたけど出会ってから明日が楽しみになった ロンジュンくんは私の明日だよ」ヘチャンさん「その歌声にどれだけの時間と汗を費やしただろう  全ての声を愛してる」ジェノさん「泣きたくなる時は無いのかな  泣くのは私に任せて笑っててね!」ジェミンさん「涙の海になるからと涙をこらえるならジェミンくんが休みたいときに頼れるシズニになりたい」
すごく良かったし共感と感動で首まで涙でびしょびしょになった  温かい言葉やたくさんの愛の言葉で包まれた彼らが綺麗だったな〜演出もすごく素敵だった


チソンくんが冒頭あたりでステージにたった瞬間不安が消えたって言ってたのがずっと心に居座ってる  私も舞台(と言ってもめちゃくちゃ小さい)でそういう体験をしたことがあったけど不安を除いた確実な理由は心の支えを舞台上で感じた時だったからチソンくんがそうであったら嬉しいな〜と思ったのだよね。シズニという存在がチソンくんにとって恐怖の対象にも安心のきっかけにもなるんだなと再確認した瞬間だった。

在り来りではあるけど、NCT DREAMというグループが、多くの愛を注がれて、彼らが望む限りこれからもっと沢山の経験を積んで見たい景色みんなで見て欲しくて、あわよくば彼らがアイドルである限り、私の限界が来ない限り応援し続けたいと思った。 ドリームに対して本気でいたくて、誠実でありたくて、それが伝わる伝わらないとか関係なく、ただ私がそうしたいと再確認した。愛おしくて大きくてかっこよくてキラキラしてて興味深くておもしろいグループ。  やっぱりドリームに出会えた人生、勝ち組かも。


2022.12.29追記  4dx screen

ジェミンさんの言うステージは嬉しくて緊張して少し悲しい、がずっと心に居座っていて頭を抱えた。(言葉違うかも 正しく思い出せないんだけどそういうニュアンスだった気がする )前のふたつはわかる。でも、悲しいんだ。寂しいとかではなく悲しいんだ。
私の出した答えとして、このステージに多くの時間と労力を費やしてきたから終わってしまう喪失感や寂しさから来たものか、あるいはシズニと居られる時間が溶けてしまうことが勿体なくて感じたものか、はたまた言い表せない感情を悲しいと表現したのか、この三択だった。
どれだとしても”悲しい”と表現するジェミンさんは綺麗だと思った。日常的に悲しいを使う人はそう多くないと思う。少なくとも私はあまり使わない。それだけ悲しいには多くの感情が含まれていると思うから。汲み取れないであろう感情を悲しいとまとめた感性が酷く切なくて綺麗だと思った。暖かな言葉を多く伝えてくれる彼から出た言葉だったからかもしれない。その悲しいがマイナスにはたらくものでなければいいな。

ジェノさんは1人でも成長出来ると思った、と言ったけど、ジェノさんが「大好きな人達と仕事できて幸せです」って言ってたのを忘れてた。本人からこの言葉が出るなら、ジェノさんにとってドリームは大切な居場所なんだと思う。なんだかんだ言ってもメンバーを蔑ろにせずにひたすら優しさという愛を注いでくれるジェノさんが、私は好きだなあと思った。それに、各メンバーといる時も全員でいる時も、仲良しの親友、って感じが醸しでてるあの感じがジェノさんにしか出せない空気感なんだろうなといつも思う。凄くいいなと思うし信頼関係が見え隠れしていて魅力的だと思う。

あの私、大事なこと書き忘れてたよねチョンロさんが口にアイクリームつけながらカメラさんやスタッフさんにまだあるので食べてください!って言っていたのをここに示し忘れるとは何たる失態。その言動含め、やっぱりチョンロさんは優しいんだなと改めて思うし、実力も頭もトップレベルなのに年相応かそれより少し下くらいの無邪気さを持ち合わせているのは反則だと思う。かわいすぎるよ。

チソンくんにロンさんが、「色んな話をしよう、宇宙の話でもなんでもいいよ」と言ってくれていたのが本当に心強くて、チソンくんにとってなんて救いになる言葉だろうと思った。きっとこれまでの関わりの中でチソンくんのことを理解して選ばれた言葉だったんだと思う。
ヘチャンさんがチソンくんのこと頼りにしてるって言ってたのもすごくありがたくて。ヘチャンさんってお兄ちゃん気質でどちらかと言うと頼りになる存在なのかなと思っていたしふたりが対等に話していると感じるきっかけが少なかったから、この一言でメンバーの一人としてパフォーマーとして1アイドルとして年齢関係なく対等に接してくれる関係であること、チソンくんがそれに値する人物であると思ってくれていることが分かって胸が熱くなった。
チソンくんが愛されているのはお兄ちゃんたちの優しさや温かさ、情、色々なものが関係しているとは思うけど、そう思ってもらえたり接して貰えるのはチソンくんが認めてもらえるような人物だからなのだと思う。全部チソンくんが勝ち取ったもので、チソンくんでなければこうはならなかったんだと思う。

ロンさんの自由、前は背景なく人と人として関わることと言っていたけど今はどう考えているのかな。自由って人によって形を変えるけどドリームは自由だと言っていたのはそういう観点からなのだろうか。色んな意味を含んだ言葉を沢山くれて、想像の幅を広げるのが本当に上手いと思った。いつかその詳細が分かるような答えをくれたら嬉しいなと思う。

ヘチャンさん、考えれば考えるほど、見れば見るほど真面目でひたむきな面が大きくてずっと掴めないままでいる。わかったようで全く分からない。根底に真面目があって、それを際立たせるための陽気な部分なのかなと思うようになった。いつも明るい姿や笑わせてくれるキャラクターで呑気な人かと思いきや呑気とはかけ離れた芯があることにハッとする。欲深くてギラギラしていてなりたい姿やるべき事に対して邪魔するものを全て排除してしまいそうな勢いを感じる時がある。その姿と彼の持ち合わせているキャラクターのバランスが絶妙で、ヘチャンさんという人物を構成する全てが”人とは違う”のだろうなとおもう。

見ながら漏れが沢山あって思わず追記しているけど、もう公開期間終わってるところがほとんどだね。4dx screen、本当に凄かった。ライブよりも集中出来る最高のライブだった。会場の冷たさや独特の匂い、熱、音響、迫力、全てを感じられてものすごく良い体験だった  多分下手な席よりも音の聞こえ方とか表情の見え方とかは断然よかったから、あの値段で何度もライブ体験できるのはお得すぎる、実質タダみたいなもんですよ(ちがいます)
もしまだ見てない人いて、やってる所があれば、是非。2月のドリショも楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?