見出し画像

【2022年版】お茶大生が入れるバドミントンサークル/部活一覧

 お茶大生の皆さん、はじめまして!この記事では

「大学に入ってもバドミントンを続けたい!」

「大学に入ってから新しくバドミントンを始めたい!」

という方向けに、お茶大生が入れるバドミントンサークル/部活をご紹介したいと思います。

1、お茶の水女子大バドミントン部

 まずはお茶の水女子大のバドミントン部です。大学の体育館で火・木・土に活動していました。

 しかし、2021年に廃部になってしまい、現在入ることはできません。

2、スペースシャトル

 サークルになりますと、スペースシャトル(略:スペシャ)があります。こちらは東京大学とお茶大を中心に他大も含めたインカレサークルになります。

 活動日は、水曜日・金曜日です。

>>スペースシャトル ホームページ<<

3、ラブオール

 もう一つの選択肢が、ラブオールです。こちらは東大とお茶大のみのインカレサークルになります。

 活動日は、火曜日・木曜日です。

>>ラブオール ホームページ<<

4、結局どこに入ればいいの?

 最終的に、お茶大生がサークル活動としてバドミントンをするには、

スペースシャトル

ラブオール

の2択となっています。両方のサークルの体験練習に行ってみて、雰囲気の合う方に入ってみるといいと思います。

 先輩からのアドバイスでした〜