見出し画像

2022投資デビュー結果

やりたかった事をとりあえず全部やってみような2022年、遂に投資デビューしました。
前々から興味はあってマネックス証券に証券口座だけは作ってあり、ニーサは積み立てニーサ口座として放置されてました。

ちなみにマネックスにした理由は
•単元未満株が買える
•何か米国株が買いやすそう
です。口座開設の時はまだSP500だけ買っとけば間違いないみたいな空気で、米国株いいじゃん?と思いましたが今日現在見る影もないですね…

仕事をセーブして時間の出来た6月頃、何十年ぶりの円高ニュースが出ました。
なんでこんな事になるの⁉︎と不思議でしょうがなくて、日経新聞の電子版を取りました。
日経新聞を購読するのもやってみたかった事です。

なおそれ以降メールボックスには、夥しい量のネットショップからの買って買ってメールに日経新聞の定時&臨時ニュースメールが混じるようになり、ネットショップでの無駄遣いが減ったのは予想外の収穫でした。

とにかく手を動かして覚えよう!と言うとこで積み立てニーサを一般ニーサに変えてもらい、50万円からのスタート。

ブルベアの概念も知らないまま「出来高がすごい」という理由だけで買った日経ダブルインバースでは大変勉強させてもらいました。
ナンピン地獄、上場来安値更新で目が飛び出る、初の損切り。勉強代は四万円。
ついでにブルにドテンして即含むという、芸術的初心者ドツボ。
そしてその後、損切り時の取得金額を大きく超えて行きまた目が飛び出ました。
初めての損切りをした時には脱力しましたけど、この経験はしといて良かったと思います。たぶん。

その後は欲しい銘柄を1株ずつ買い、値動きを見てました。
9月の権利確定日にあおぞら銀行とUFJ銀行をそれぞれ30・20づつ購入。
トヨタと中部電力、アニコムは1株づつ。その他気になったETFと株をその時々で。
そして狼狽売りした時に何故か買い増したダブルインバース。よほど慌てて買ったのかこれだけ特定口座に入ってました。

そして諸々あって、ちゃんと自宅に配当金の振り込み通知が郵送で来る頃には「ニーサには高配当ガチホこそ正義なのでは。」という考えに傾きはじめました。

そしてつい先週、黒田総裁の記者会見でガタガタになった日経で、持ち株の中でUFJとインバースが吹き上がり現在は含み益がでてます。
あおぞら銀行は権利落ちで綺麗に下がってます。
UFJは完全に予想外。でも確か夏ごろ?に一株買って、一株ながらに含み損が急に増えたので売り、「700円以下にならないと絶対買わんぞ」と思った上で買い直した記憶はあります。

米株についてはずーっと円安が続き、ドル転の機会を失ってる内に米市場も何か怪しくなり、年末の今、危なかった……ゼェゼェ……と思ってる所であります。

投資信託はSP500に続きオルカンもあっさりマイナスになりましたが、これは将来の積み立て枠として放置しておきます。

アメリカの金利、まだ下がらないに違いない。それなら国債買って満期まで持ってればいいじゃない⁉︎という安直な考えで、米国債来年9月末満期を買いましたが、税金もかかるし為替レートで損するし…で、あれ?どうなるんだ?とおもいましたがここは経験、実際満期が来るまでは持っとこうと思います。

というか、国債はETFで買った方が良いのかなとか考えてます。

夫にいいんじゃない?と言われて買ったビットコインは現在下値を掘りまくってるので、これも放置してます。
買わなきゃ良かった。なお、夫は春頃に買ったグロースバイオ株が特級呪物になってます。助からない。

明日で大納会(岸田総理が来るらしく皆んな落胆してる…)、新しいニーサ枠も来てました。
みな口を揃えて2022は難しかったと。
私の肌感としてもとにかく去年からあった米国株ブームに今年迂闊に乗らなくて(乗れなくて)良かった、命拾いしたというのが感想です。

使うはずがないと思ってた一般ニーサ枠120万円は使い切りました。
何十万円単位のやりとりしたら、当然あっという間に無くなりました。
こういうものなんだね、なるほどね…とまた勉強です。
今日の現時点では株でした40,000円の損は20,000位は同じく株で取り返せた所です。
ほぼこの前からのUFJとWインバース上げですが…
投資信託はマイナス。国債は売ってないので評価額に変化が見当たりません。

とりあえず現在は資産の内40%キャッシュで待機してる感じです。
年明け、来年どうなるのかなあ…

米国株はどこかで触っておきたいけど、4月に日銀総裁が変わる時期を一つの目安にしようかと思ったり。多分それまでは手をつけない…かな??

明日、総理が鐘を鳴らす時にどんな叫びに満ち満ちるのか、祭りにぜひ参加したいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?