見出し画像

好きと好かれる

友人、恋人、夫婦でも言えることだと思うが
同じ相手でも好きのバランスが変わること
がある。

前は自分の方が好きでたまらなかったのに
いつの間にか好かれてたまらない。

ある意味怖い。
人の気持ちが変わることが。

相手だって、私より自分の気持ちが
上回る日が来ることなんて想像して
いなかっただろう。

私だってこんなに冷静に相手を
観察する日が来るとは思っていなかった。

何だか怖い。

自分が相手からの〝好き〟や〝居ないとダメ〟な想いに胡座をかいて、酷いことをすると
いつかフッと目が覚めてその人はきっと
居なくなってしまう。

だから気をつけていないと。
失ってから後悔してもダメなのだ。

私はすごく粘り強いが、もうダメだなと
ポキンと心が折れたら、本当にダメ。
何かが嫌だなと思ったらイヤ。

同じくらい好きで、良い距離を保っていけたら
良いのに。人って難しい。
あまりに近過ぎると鬱陶しくなるなんて
贅沢。

そうじゃなくても、ペットでさえ難しい。
構って!構って!と言うペットが
目に入らなくて、気がつくと
ペットが落ち込んでいたりする。

こちらが遊ぼうよ、と思って誘っても
気分じゃないって顔されたり。

それでも家族は正直に言える
「ちょっと離れててもらえる?」とか
「そっとして置いて」とか。

人の気持ちは変わるものなんだ。
悲しく思う日もあり
嬉しく思う日もあるだろう。

そして人生は永遠ではなく
明日終わるかもしれない。

だから、目の前にある瞬間を
一生懸命考えて、相手にも自分にも
一番誠実な言葉を言えるようにしたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?