マガジンのカバー画像

【誰かを雇う方・雇われている方に】労務管理の基本

13
主に、中小企業の経営者・総務担当者・起業をお考えの方など、「誰かを雇って働いてもらうこと」が必要なみなさんに向けたマガジンです。法律の基本の考えを知ることで、毎日の実践に役立てて… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【中小企業の経営者・起業をお考えの方・学生の方向け】労働契約の基本

こんにちは。 弁護士+大学院生+会社員のlotterです。 記事をのぞいていただき、ありがとうご…

学生アルバイトの方向け 雇用調整助成金ってなに?

こんにちは。 弁護士+大学院生+会社員のlotterです。記事をのぞいていただき、ありがとうご…

【中小企業の経営者・学生の方向け】 聴くに聴けない?就業規則の基本① 起業する方…

こんにちは。 弁護士+大学院生+会社員のlotterです。 記事をのぞいていただき、ありがとうご…

【中小企業の経営者向け】 労働時間管理の基本①  労基法だけじゃない!?ふたつの法…

こんにちは。 弁護士+大学院生+会社員のlotterです。 記事をのぞいていただき、ありがとうご…

【中小企業の経営者・マネージャーの方向け】 年次有給休暇の基本①  断れないって…

おはようございます。 弁護士+大学院生+会社員のlotterです。 記事をのぞいていただき、あり…

【中小企業の経営者の方向け】 労働時間管理②  そもそも「労働時間」って? 火曜…

おはようございます。 本気は火曜日から出したいlotterです。 以前、労働時間管理に関する法…

【中小企業の経営者・マーネジャーの方向け】 年次有給休暇の基本②  月曜朝の短めシリーズ

おはようございます。lotterです。 前回、年休(年次有給休暇)は、 断ることはできるけど、それが認められる場合が ほとんどない と書きました。今回はその中身を見ていきます。 5分だけお付き合いください。 1.断るとは?そもそも、年休を断るってどういうことなのでしょう? 部下:来週の月曜日、年休とりたいんですけど 上司:月曜か・・・その日は忙しくなりそうだから、   別の日にできないか? 実際にはという感じでしょうか。確かに上司は断っています。 しかし、ここで

【中小企業の経営者・マネージャー・総務の方向け】 労働時間管理③  どうやって管…

おはようございます。lotterです。 前回(記事はコチラ)は労働時間の定義についてでした。労…

【中小企業の経営者・マネージャーの方向け】 年次有給休暇の基本③ どうすればもら…

おはようございます。lotterです。 今回は、年次有給休暇の3回目ということで、年休がどうい…

【中小企業の経営者・マネージャー・総務の方向け】 労働時間管理④ ダメな管理の事…

おはようございます。lotterです。 以前の記事(その記事はコチラ)で、 ①打刻にルールがな…

【中小企業の経営者・マネージャーの方向け】 年次有給休暇の基本④ 何日もらえるの…

おはようございます。lotterです。 前回(その記事はコチラ)、年休の付与条件を解説したので…

【中小企業の経営者・マネージャー向け】 労働時間管理⑤ ダメな管理の例その2

おはようございます。lotterです。 以前の記事(その記事はコチラ)で、 ①打刻にルールがな…

土曜の夜はのんびりと。 【労働法と経営】 配置転換 あるうどん屋さんのケース 有…

こんにちは。lotterです。 以前宣言してからだいぶ時間が経ってしまいましたが、Q&A式の有料…

100