新キャラ マコ実装【オメガストライカーズ】

オメガストライカーズは年内でアクティブな開発を終了し、同じ世界観を持つ別のゲームの開発に着手することがアナウンスされています。
来年以降もゲームプレイやバランス調整は行われるそうですが、キャラクターやスキンが新たに増えることはありません。
そして先日おそらく最後になるであろう新プレイアブルキャラクターの実装がありましたので、その性能についての雑感などをお伝えします。

太鼓の先駆者 マコ

パッシブスキル

ゼンタロウのように特殊なゲージを持ち、マックスになると通常攻撃に特殊効果が付与されます。
コアへのヒット威力が増加し、キャラクターにもヒット判定が出るというだけのもので、癖も無く扱いやすいものになっています。
キャラクターごとコアをヒットできるので密着の押し合いに強いタイミングがあるのは良いところ、しかしそれほど頻繁にゲージが貯まるわけでもなく狙ってそうするのはかなり難しいと言えます。
特に挙動に変化があるわけでもないので存在感が薄いように思いました。

メインショット パーフェクトピッチ

短く押すと前方扇状に判定を持つ系ヒット攻撃
長押しするとタメ時間に応じて飛距離の伸びるスキルショットを追加で直線上に放ちます。
当たる場所によっては軌道が横に逸れたりしてやや癖を感じますが、キーパー運用の場合そういった仕様を使った小技が役に立ちそうな気がします。
クールダウンの短さも良いところ。

サブショット ドラム&ベース

長押ししている間、コアや敵を範囲外に押し出す円形のフィールドが自キャラの回りに出現します。
キーパーに必須と言える多段攻撃に対して強いサブ。
更に効果中味方のサイズと移動速度を30%アップさせ、終了後に軽ヒットを与える衝撃波まで放ちます。
マコの中核を担うスキルと言っていいでしょう、色々な効果が盛られているわりにクールダウン20秒と悪くない数字です。
かなり扱いやすいキーパーだと言えます。

特殊 誘惑ドラム

スキルショットを放ち、当たった対象を囲むように三角形の設置物が発生します。
細かい仕様を言葉で言い表すのは難しいので、とりあえずスキルショットを当てれば信頼度の高い設置物が出てコアを前に弾けるものだとお考え下さい。
何かに当てないと設置物が出ないというところに注意が必要です。

雑感

素直な性能のキーパーとして重宝されるキャラだと思います。
特にサブショットの安定したディフェンス力はキーパーに不慣れなプレイヤーでも安心してプレイできるほどのものがあります。
味方にバフをかけられるスキルでもあるので基本的にはクールダウンが向上するアイテムを中心に取ってサブを回していくのが良いでしょう。

今回の記事は以上です。
好きなゲームなのでオメガストライカーズの記事を書くのはこれで最後になるかと思うと寂しい気持ちがあります。
サプライズアップデートとかしてくれないかなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?