見出し画像

先週の反省(1/13,14)



土曜日

中山9R 12頭立て
△2人気ー無8人気ー○6人気

次走注目馬:オメガウインク
終始外を周る距離ロス、完全に差し損ね。
1勝クラスにしてはレベルの高かったこのレースでも1番強い内容で、能力的に1勝クラスは余裕なはず。

京都10R 9頭立て
無2人気ー◎3人気ー▲7人気

上位人気馬を消す上手ぶりのせいで、本命対抗単穴が2,3,4着。ちゃんと根拠を持って消しましょう。
2戦目の馬もおり、このレースで能力がはっきりした、という印象。次走狙える馬なし。


小倉11R 小倉記念 14頭立て
△1人気ー無8人気ー☆2人気

ミスフィガロ全然出ムチに反応しなかった。残る2021秋華賞組も夏までには引退かな。

中山11R 16頭立て
◎3人気ー▲6人気ー無9人気

アナゴサンにやられた。
アライバルは復調気配。
ダノンティンパニーは詰まって抜け出せなかったし、スペースできてからも伸びに欠けた。スムーズならリステッドや重賞でも十分通用はするはず。
リューベックは謎人気。
フィールシンパシーはまた人気落ちしたタイミングで買いたい。東京でもラスールらを下しておりコースを問わない。

日曜日

小倉9R
無6人気ー◎2人気ー無4人気

小倉10R
△13人気ー▲5人気ー○1人気

本命間違えて3連複取れなかった。おわた。
本命ウインリブルマンは普通に本調子じゃなかったっぽい。
中盤以降緩みのないペースの中、先行して粘ったケイアイセナが一番強い内容も、メンバーレベルがイマイチだった。とはいえ3勝クラスは流石に突破してほしい。

中山11R 京成杯

ハヤテノフクノスケ複勝だけ握ってました。一番安定して走りそうだったので。
4番人気4着。普通に力負けした感。
ダノンデサイルは京都2歳でも見せた通りの実力を示した。皐月賞などに出るなら上位候補だろう。
アーバンシックは能力を十分見せた。東京コースの方が良さそう。
ジュンゴールドは外を回して伸びず。やや力足りないか。道中かかってたので、距離短縮で見直せるか。

次走注目馬:ドゥレイクパセージ
POG指名馬。4角過ぎあたりでダノンデサイルにやや邪魔されている。
直線での一瞬の脚色も上位2頭と大差なく、着順ほど負けていない。
東京コースで買う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?