見出し画像

先週の反省(3/16,17)


土曜

中京10R

☆(12番人気)-▲(4番人気)-◎(2番人気)



内前有利傾向が先週に引き続き継続。
ラリュエル、ビヨンドザバレーは恵まれての好走。
ソレイユヴィータも似たようなレース内容も6着に敗れており、牝馬限定でこの様子では、余程大きなハンデを貰わない限り3勝クラスでの馬券内は厳しい。
マラキナイア、カナテープはやはり能力上位。
アルジーヌは中京マイルでも能力を見せた。3勝クラス突破可能。
ホウオウラスカーズは出遅れで内前バイアスの前に撃沈。中山マイルで見直し。
セーヌトゥレーヴの大敗は謎。

次走注目馬:ホウオウラスカーズ

中京11R ファルコンS

△(7人気)-◎(5人気)-紐(1人気)

ダノンマッキンリーが抜けた上がりで差しており、強い競馬。
オーキッドロマンスはバイアスに恵まれるも、このタイム差と相手関係(割と強いメンツが揃っていたと思う)的に能力上位と見て良い。

ダノンマッキンリー>オーキッドロマンス、ロジリオン>ソンシ

上位馬の能力関係はこう見る。

サトミノキラリは他馬に寄られたり進路なかったりである程度見直せる。
エイムフォーエースは完全に度外視。次走期待。
シュトラウスは後方から競馬する練習試合だったと思われ、次走注目。(おそらく買わないけど)

次走注目馬:ロジリオン、エイムフォーエース

日曜

中山11R スプリングS

◎1人気-消9人気-○4人気


前半5F63.1のドスローで前残り展開。時計もかなり遅い。
2着アレグロブリランテ、4着コスモブッドレアはそこまで評価できる内容ではない。
チャンネルトンネルは展開向かず&外外を回るも4着と健闘。次走注目も、この距離でペースが流れるとどうか。マイルが適正に思える。
スティンガーグラスは出遅れ、ボコボコな4角のインを通り、かつ後方からだったので苦しかった。今回印は回していなかったが、長く差し脚は使える馬で次走注目。
ジャンゴールドは即消しだったが、今回も全く見せ場なし。
ウォーターリヒトやログラールはチャンネルトンネルが外にもたれる際に煽られて不利を受けたので見直せる。

どの馬もどっこいどっこいの能力だと感じた。

次走注目馬:スティンガーグラス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?